bizSPA!フレッシュ

塩昆布はサーモンとあえるのが正義。口の中でトロける感動体験

暮らし

 キャベツだけじゃもったいない。

bizspa69-2

 ごはんのお供として何かと便利な「塩昆布」。みなさんはどのように活用していますか? ざっくり切ったキャベツに揉み込んだり、野菜炒めの隠し味として入れたり、使い方がマンネリ化してしまっている人も少なくないはずです。

 そこで今回は、塩昆布がもっと輝く! 主役級おつまみ「とろけるサーモン」の作り方をご紹介したいと思います。

味付けは、塩昆布とオリーブオイルだけ

bizspa69-3

 まず用意するのは、刺身用サーモン。大概のスーパーではおいてありますし、コンビニで切り身が売られていることもあります。切り身でもかまいませんし、サーモン以外の魚がミックスされた“お徳用切れ端”を買うのもアリ。

 これを一口大に切り、細かく刻んだ塩昆布とオリーブオイルを加えて混ぜ合わせます。分量は、サーモン10センチ程度(スライスの場合20切れ程度)に対して塩昆布大さじ1とオリーブオイル大さじ1。

 塩昆布はキッチンバサミで切るのが簡単です。サーモンはボウルの中で和えても良いですが、ビニール袋の中で合わせると、洗い物がなくて便利かもしれません。

冷蔵庫で半日置くと、さらに美味!

bizspa69-4

 10分程度なじませてすぐに食べるのも十分美味しいですが、冷蔵庫で数時間おいておくと昆布の旨味が浸透して、まろやかな味わいに変化していきます。理想的には半日程度おいておくのが良いですが、注意点としては、衛生的な観点から清潔なまな板や包丁を使うようにしましょう。

 味が馴染んだサーモンをお好みの皿に盛り付けましょう。仕上げに青ネギを少々散らすと華やかな印象に。

bizspa69-5

 食べてみると、昆布の旨味とサーモンの甘味、オリーブオイルの爽やかな風味が相まって、口の中でとろけていく感動を味わえるでしょう

 さあ、グルメなおつまみを自作して、食欲の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか?

<TEXT/食文化研究家 スギアカツキ>

食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。世界中の健やかな食文化を追求。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)が好評発売中。Twitterは@sugiakatsuki12

人気タグ

おすすめ記事