bizSPA!フレッシュ

auの新プラン「基本料0円」は本当にお得か?他社格安プランと実力比較してみた

お買い物

 2021年春、スマホ料金の「標準」を一変させたキャリア各社の新プラン。当初はドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社ともほぼ横並びの価格帯だったが、夏以降、新たな動きが出てきている。

povo-new_01

新しいプランは「povo2.0」と命名されている。開始予定は9月下旬とのことだ

「オールトッピング」が特徴のau「povo」の新プランや、ソフトバンク「LINEMO」の3GBプランのお得度を検証し、改めてスマホプランの選び方について考えてみた。

povo新プランはカスタマイズ型

 KDDIが9月13日に発表した新プラン「povo2.0」は、0円の「ベースプラン」に、通話やデータ量の「トッピング」を組み合わせるスタイル

 春から提供されている現行サービス(povo1.0)は、2728円の基本プランに「5分以内通話かけ放題」「データ24時間使い放題」などのオプションをトッピングとして追加できるしくみだったが、新プランはすべてがトッピングとして扱われる。

 データ通信のトッピングは、容量と有効期限の異なる6種類が用意されている。現行の基本プランと同じ20GB(有効期限30日間)は2700円。ほんのわずかだが値下がりした形だ。一方で、24時間の「データ使い放題」は、現行プランより110円高い330円となった。

 このほかでは、1GB(7日間)が390円、3GB(30日間)が990円、60GB(90日間)が6490円、150GB(180日間)が1万2980円となっている。

大容量をまとめて買うほど割安に

povo-new_02

データ容量と有効期限の異なるトッピングから最適なものを選択できる

「povo2.0」の料金は大容量をまとめて買うほど割安になるように設計されている。1GBあたりの価格は、3GBで330円、20GBなら135円だが、150GBの場合は86.5円まで下がり、かなりお得感が大きい

 なお、通話関連のトッピングは、「5分以内通話かけ放題」が550円、「通話かけ放題」が1650円と現行プランと変わらない。

 さらに、コンテンツ利用料とそれを利用するためのデータ通信がセットになったトッピングとして、「DAZN使い放題パック」(7日間760円)、「smash.使い放題パック」(24時間220円)も用意されている。

おすすめ記事