bizSPA!フレッシュ

得する・損する「食べ放題」の違いは?人気チェーンに“思惑”を直撃

ビジネス

 連日報道されている通り、コロナ禍による飲食業界の甚大な打撃はいまだ出口を見出していません。なかには起死回生をはかり、それまでは実施していなかった「食べ放題」などのサービスを展開するお店もありますが、ここでふと疑問が浮かびます。

食べ放題

「北の家族」各店舗で行われたサーモン食べ放題

【画像をすべて見る】⇒次へ>をタップすると次の画像が見られます
 ただでさえ大変な飲食業界なのに「食べ放題」なんて実施して大丈夫なのだろうか――。ひいてはその裏側に、なんらかの思惑があるようにさえ思えてしまうこともあります。

 今回は、そんな「コロナ禍での食べ放題」に注目。食べ放題サービスを数多く実施している居酒屋チェーン・北の家族ほかを運営する株式会社パートナーズダイニング営業本部・根本康弘さんに率直に話を聞き、「食べ放題」の舞台裏の秘密を聞きました。

コロナ禍で「食べ放題」は増えている?

 まずはコロナ禍で「食べ放題」サービスが増えているかどうかについて聞きました。

「一般的に『食べ放題』サービスが増えているかどうかはわかりませんが、飲食業界に身を置く人たちはコロナ禍で色んな思い、色んな取り組みをして生き残りをかけていることは事実です

 ただ、実際弊社が運営している北の家族ほかの飲食店では、『食べ放題』が以前よりも人気で、ある意味で起死回生の肝になっていることは事実です。やはり以前から始まっていた『酒離れ』が、コロナ禍によってさらに著しく進んでいますし、違う何かでお店に来ていただき、楽しんでいただかないといけないわけです。そのためには『食べ放題』サービスは欠かすことができないものになっていますね」(根本さん)

広告よりも効果を見込める「食べ放題」

食べ放題

パートナーズダイニング営業本部・根本康弘さん。新宿・靖国通り沿いにある北の家族が入ったテナントビル。この各フロアの飲食店を一手に担当する敏腕なお方です

「酒離れ」という発言がありましたが、だとすると「食べ放題」だけを楽しむ客が増え、本来合わせて収益を得るはずだった「お酒」はオーダーされなくなる可能性が高くなるということでもあります。お店としてはそれでも採算が合うのでしょうか。

我々としては確かにお酒を頼んでいただきたいです。でも、たとえお酒を頼んでいただかなくとも採算が取れる場合があります。

 1つ、『食べ放題』を実施する上で考えられることは、例えばお店に来ていただくために、飲食関連のWEBメディアに広告を打つとします。その場合、何十万円もの広告宣伝費がかかるわけですね。その費用があるなら、広告のほうに回さずに『食べ放題』のほうのコストに回したほうが、メリットのある場合があります

 特に今はSNSでの広がりによって、お客さんが多く訪れてくれることがある。こういったことも期待して、例えばSNSで盛り上がるような『食べ放題』を実施することで、広告を打つ以上の効果を得られるケースもあります。このように、仮に居酒屋であっても、これまでのような『お酒』を売って収益を得るという従来のスタイルからは、少しずつ変わってきているわけですね」

おすすめ記事