bizSPA!フレッシュ

スマホは1日2時間以内に。「脳過労が加速する」と医師が警鐘

暮らし

 とにもかくにもストレスフルな現代社会。コロナで思う存分ストレス発散できない日々が続き、爆発寸前の現代人は増える一方……。特に、スマホやPCから情報を浴び続けることによるストレスは深刻だ

スマホ 男性

※画像はイメージです(以下、同じ)

 我々はこんな時代に、どうやってストレスと向き合えばいいのか?効率的かつ抜本的に解消するメソッドを最新科学で導き出す!

若年性認知症まで?スマホ依存の恐怖とは

 現代人のストレス要因である「情報過多」。そこに拍車をかけているのがスマートフォンだ。最近は「スマホ依存」や「スマホ脳」といった問題で槍玉に挙げられるケースも増えている。

不眠や頭痛、下痢など、慢性的な体調不良の原因が、スマホの長時間使用にある場合が増えている」と語るのは、精神科医の浅川雅晴氏だ。

「スマホを長時間使用すれば交感神経が優位に働く時間が増え、上記のような体調不良の原因となります。しかし、原因がスマホにあるとは気づけずに長引かせている人がとても多い。つらい肩こりや老眼もスマホの長時間使用による眼精疲労が原因です」

若年性認知症にまで進むケースも

疲労 目

 眼精疲労は、情報過多と並びストレスの要因とされる「脳過労」も加速させる。

「スマホの長時間使用によって脳過労が加速すれば、脳の機能障害に発展するリスクがあります。一時的な記憶喪失や、最悪の場合、若年性認知症にまで進むケースもあるのです。

 最近では、着信がないにもかかわらず、スマホがバイブレーションしたかのように錯覚する『幻想振動症候群』を訴える人が増えていますが、こうした症状が見られる人は危険信号。注意が必要です」

12

おすすめ記事