bizSPA!フレッシュ

「新年の目標を立てよう」と考える人が結局、大失敗する理由

学び

 こんにちは、戦略コンサルタントのShinです。

2019

※画像はイメージです(以下、同じ)

 新年を迎え、多くの人が年末年始の休みを満喫しているところかと思います。

 かなり長いお休みとあって、その時間を使って「しっかり新年の目標を立てよう」と考えている人も多いのではないでしょうか。

なんとなく「新年の目標」を立ててもほぼ意味がない

 その意気や良しですが、正直おすすめしません。

 仕事を頑張っているあなたは、おそらく去年も同じように新年の目標を立てたと思います。しかし、それをしっかりと覚えて、実際に行動できた人はほとんどいないのではないでしょうか

 目標を立てることを悪いとは言いませんが、1年間の長期にわたった目標を作っても、それを常に意識して実際に達成することは難しいのです。

・英語ができるようになる
・難関資格を取る
・副業を始める

 などなど、目標を立てているときはできる気もするのですが、実際はなかなか難しいですよね。

 ぼく自身、昔は新年の目標を立てていました。しかし、それを意識することはほとんどなかったと記憶しています。せっかく目標を立てても覚えることすらできないのであれば、正直時間の無駄になってしまいます。

新年にすべきことは「自分を取り戻す」

「目標設定が意味がないんだとしたら、新年はどう過ごせばいいんだ」と気になると思います。ぼくがおすすめしたいのは、「自分を取り戻すこと」です。

 どういうことか説明します。

 あなたは、普段とても一生懸命仕事を頑張っています。上司やお客様からいろいろな仕事が降ってきて、それをしっかりこなして周りの期待に応えようとしています。

「これを続けることで、将来も食っていけるスキルがつくのだろうか」
「大学の同期は外資系の会社でたくさん給料をもらっているようだけど、ぼくはほとんど変わらないな」

 そんな気持ちを抱えながら、目の前の仕事をこなす日々でしょう。

12

おすすめ記事