bizSPA!フレッシュ

ビッグボス・新庄剛志監督は「新時代のリーダー」か?厳しい発言を放つ狙い

学び

 こんにちは、Shinです。元戦略コンサルタントで、現在は某外資系企業で業務改善や戦略策定などに取り組んでいます。「シンプル仕事術」と題する本連載、今回テーマは「“新庄BIG BOSS”は本当に新時代のリーダー像といえるのか?」です。

リーダー像

※イメージです(以下、同じ)

じつは“正統派リーダー”?

 11月4日に、新庄剛志さんが北海道日本ハムファイターズの次期監督として選出され、就任会見がおこなわれました。ぼくは、特に小学生のときは野球をよく見ていましたが、新庄選手の印象はめちゃくちゃ強かったです。なんというか、圧倒的な「華」がある選手だなと子どもながらに感じていました。

 その破天荒ぶりは年を経てもまったく変わらず、就任会見以降、野球関連のニュースは新庄BIG BOSSで埋まるようになりましたね。

「監督ではなくBIG BOSSと呼んでほしい」「試合中にインスタでライブ中継したい」「選手全員、最低1回は1軍の試合に出す」など、ついつい目をひかれる発言が多く、見ていてシンプルに楽しいですよね。今までの監督像とは一味も二味も違うな、と思わされます。

「ケガをしたら一般人」発言からわかること

 一方で、彼の発言からは「新時代のリーダー」というよりも、「丁寧に定石を突き詰める正統派リーダー」の空気も感じます。新庄BIG BOSSは就任翌日、地元北海道の情報番組「みんテレ」(北海道文化放送)でこんな発言をしています。

「あのね、プロとしていくら足が速くたって、ケガをしてしまったら一般人やからね。意味ないのよ。そういう選手はいらないよね」。新庄BIG BOSSからは、「のびのびやらせる」「個性を尊重する」というような、フリーダム重視マインドを感じますが、この発言からは「何をしてはいけないか」を明確にしています。

 これは確かに見ようによっては厳しい発言ですが、選手からするとわかりやすくていいですよね。「一生懸命練習し、試合でも結果を残してほしい。ただ、ケガには気を付けてね」というようなふわっとした言葉ではなく、「ケガをしたら一般人」「いらない」とまで言い切ることにより、コンディション管理が何よりも重要であることが伝わります。

おすすめ記事