bizSPA!フレッシュ

ロバート秋山竜次が明かす「テレビでできないネタ」に挑戦する“喜び”

暮らし

 お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次さんがさまざまなクリエイターに扮し、仕事ぶりや人生について語る連載企画「クリエイターズ・ファイル」が、今年9月から初の全国ツアー『クリエイターズ・ファイルEXPO』をスタートする。

ロバート

ロバートの秋山竜次さん

 胡散臭さ全開で、真剣にデタラメをするその姿からは、何か真理が潜んでいるような気さえしてくる。制作の裏側に迫った前編に続き、後編では、どうやって「芸人・秋山」が出来上がったのか、そのルーツを辿ってみる。

【前編の記事】⇒≪ロバート秋山竜次に聞いた「ノリで言っただけなのに」名言になる“秘密”≫を読む

子供の頃から「妄想の“塊”だった」

――そもそも、「いそうだけどいない人」をテーマにしようと思ったきっかけは、何かあったのでしょうか?

秋山竜次(以下、秋山):子供の頃から、地味な、うっすい箇所を真似たりするのは好きでしたね。友達や先生の、そこ真似るの、そこ広げる!? みたいな部分。誰かのあくびとか。

――いろんなことを想像、妄想して楽しむタイプでした?

秋山:もうまさにそれです。ずっと、その塊かもしれない。

 前に出てガツガツ言うよりも、一歩引いて客観的に見ているほう。その引き出しが、今活きてきてるんでしょうけどね。だから、(「クリエイターズ・ファイル」で)髪型を変えたりとか、かつらを被ったほうが、普段出ないような言葉がスラスラ出やすいんですよね。自分の言葉じゃなくて、風貌、言葉を借りているというか。

「見なくていいところ」を見ていた

ロバート

――子供の頃から“こういうところが気になって仕方ない”とか、ありますか。

秋山:テレビを見ている時、例えばCMのメロディなんかはすぐ覚えちゃう。あと、企業の系列店を知るのも好きですね。例えば、歩いている時も、白木屋と魚民って必ず隣にあるけど、あ、モンテローザグループだったんだとか。駄菓子を買ったら、すぐひっくり返して、会社名とその所在地を見て。「見なくていいところ」をめちゃくちゃ見てました。

――表に出ているところじゃない部分が、気になっちゃう。

秋山:そうです、そうです。チェーン店で飯食ってても、厨房の横に置いてあるダンボールに書いてある文字をじーっと見ちゃう。あれって国産なんだ、外国産なんだとか、気になって仕方がない。

クリエイターズ・ファイル Vol.04

クリエイターズ・ファイル Vol.04

YouTube登録者数 約65万人 総再生回数 約1億5000万回超! 昭和の名力士、映画監督ほか25人のクリエイター&巨像&とうとう犬!? まで登場!! ロバート秋山の大人気企画、待望の単行本第4弾が発売決定!!!

おすすめ記事