bizSPA!フレッシュ

ガーシーのNHK党、参政党がまさかの議席獲得…参院選の真価が問われるのは6年後

ビジネス

 2022年7月10日、参議院議員選挙の投開票が行われました。参議院議員は任期が6年と長く、衆議院のように解散はありません。そうした理由から、政局に流されることなく、じっくりと政策に取り組むことができるとされています。

参院選

生稲晃子候補の応援に駆けつけた岸田文雄首相

 しかし、参議院議員といえども自党の方針に逆らって選挙活動はできません。政策論争よりも政党間の権力闘争、議席争いといった側面が注目を浴びやすくなっています。小難しい政策の話よりも、勝った・負けたがわかりやすい権力闘争の方が劇場型でウケがいいのです。

 首相官邸取材歴が10年超で、各政党の街頭演説を現場取材した、わたくし、フリーランスカメラマンの小川裕夫(@ogawahiro)が2022年夏の参院選を振り返りつつ解説します。

衝撃的だった安倍晋三元首相の急死

 今回の参院選は、事前から盛り上がらない参院選と言われてきましたが、終わってみれば記憶に残る選挙戦でした。なにより安倍晋三元首相が銃撃される大事件が起き、忘れ難い展開になりました。
 
 選挙戦終盤の7月8日、奈良県奈良市の大和西大寺駅前で街頭演説をしていた安倍元首相が暴漢に襲撃され、夕方に死去。ニュースを耳にし、呆然となった人も多いはずです。

 衝撃的な事件の発生で、各党は街頭演説を取り止めました。取り止めることはしなくても、日程変更や規模縮小といった措置をとった候補者は多かったようです。それほど大きな影響を及ぼした事件でしたが、「暴力に屈してはならない」「民主主義への挑戦」との理念から、選挙最終日となる翌日に多くの候補者が選挙活動を再開しています

 こうした悲劇的な事件も起きましたが、それらを乗り越えて自由民主党・公明党の与党が勝利しています。

盛り上がらない理由は「野党のふがいなさ」

参院選

公示日に生稲候補の応援演説を行う安倍晋三元首相

 今回の参院選が盛り上がらないと言われていた理由は、いくつかあります。そのひとつとして考えられるのが、自公政権に対する野党に「力強さやを感じない」「信頼を置けない」という点です

 先の衆院選では、立民を中心に共産党・社会民主党・れいわ新選組による野党共闘が実現しました。しかし、参院選は32の一人区と徳島県・高知県と鳥取県・島根県の2つの合区があり、ここでは実質的に与野党対決となります。強固な選挙協力をしなければ、野党が勝つことは難しい状況です

 実際、一人区・合区で自民党は順当に当選しています。一人区で野党系候補が当選したのは青森選挙区・山形選挙区・長野選挙区・沖縄選挙区と数えるほどしかありません。選挙を勝負事に例えるのは不謹慎だとの意見も出そうですが、勝負事は接戦のほうが盛り上がるのです。

おすすめ記事