bizSPA!フレッシュ

新型肺炎の症状、単なる風邪とどこが違う? いま知っておくべきこと

暮らし

 中国湖北省武漢市から新型コロナウイルス(新型肺炎)が感染拡大しています。産業医である私のもとにも、複数のクライアントから問い合わせがあり、関心の高さを日々感じています。

医師 診察

※イメージです(以下同じ)

 そもそも今回の新型コロナウイルスとは何か? どのような感染対策ができるのか? 前回の記事でもお伝えしましたが、今回はその後判明した最新情報も交えてお伝えしたいと思います。

 正しく症状を理解することで、新型コロナウイルスにまつわる噂やフェイクニュースに惑わされることなく、冷静に判断・行動することができます。ぜひ参考にしてみてください。

新型コロナウイルスとは?

 そもそも人間に感染を起こすコロナウイルスは6種類あり、そのうち4種類は“普通の風邪”の10~15%(流行期35%)の原因になっています。

 中東呼吸器症候群「MERS」、重症急性呼吸器症候群「SARS」は、重症化リスクが高く、世界的な流行を引き起こしましたが、今回の新型コロナウイルスはこの6種類とは異なるものです。

 武漢市で最初に確認された肺炎患者41人は平均49歳(41~61歳)で、症状は発熱(98%)、咳(76%)、筋肉痛・倦怠感(44%)、喀痰(28%)などでした。

 普通の風邪や季節性インフルエンザと似た症状だったため、これだけで新型コロナウイルスを鑑別することは困難だとわかっています。

 また、1月27日時点で、新型コロナウイルスの致死率は約3%です。「SARS」は致死率が9~16%で、死亡例の50%以上は65歳以上でした。そのことを鑑みるに、新型コロナウイルスも高齢者や基礎疾患がある人が重症化しやすいと考えられています。

新型コロナウイルスの致死率は高いのか?

コロナウイルス

新型のコロナウイルスの電子顕微鏡写真(出典:中国疾病予防コントロールセンター)

 感染率はどうなのでしょうか? 今のところ1人の感染者から1.3~2.5人に感染するとされています。

 麻疹の場合は1人が12~18人、風疹は6~7人、SARSは3人に感染するとされています。一方で、季節性インフルエンザは1~2人、MERSは1人未満への感染するとされていて、これよりは高い感染率だとわかります。

 ただし現在(流行早期)に検査されているのは、軽症例ではなく主に重症例と考えられます。よって、実際の致死率は3%より低いと予想されます。

 しかし、感染者のどれくらいが肺炎を起こすかは不明です。また、潜伏期間が2~14日間と比較的長く推定され、その間に感染が広まりやすいです(感染力が高い)。新型コロナウイルスにかかる人が増えれば、亡くなる人の絶対数や病人の人数が一気に増えるので、軽視はできません。

 また最も注意したいのが、現時点で特異的抗ウイルス薬(このウイルスに効く薬)がないことです。普通の風邪と同じような治療となります。ひとまずできる感染対策は、普通の風邪や季節性インフルエンザと同じようなものとなります。

おすすめ記事