藤田ニコル、みちょぱを発掘した元Popteen編集長が語る「売れる芸能人の見出し方」

Popteenの元編集長を務め、現在はZipperの編集長として活躍する森 茂穗氏
バラエティや情報番組、ドラマなど、地上波のテレビを賑わす芸能人やタレント。
俳優やモデル、お笑い芸人、アーティストなど、多種多様なバックボーンを持つ芸能人が、毎日いろいろなテレビ番組に出演し、一芸を披露したり面白トークを展開したりしている。
他方で雑誌モデルから芸能界へ入り、大きな成功を収めている人も多い。
藤田ニコル(にこるん)、池田美優(みちょぱ)はその代表格であるが、どちらもティーン向け女性ファッション誌「Popteen(ポップティーン)」の元モデルとして活躍していた。
この2人を見出し、ブレイクのきっかけを作ったのが元Popteen編集長の森 茂穗氏。
さまざまなファッション系雑誌の編集長を歴任し、現在はファッションクリエイターズマガジン「Zipper(ジッパー)」の編集長を務めている。
売れる芸能人を発掘する審美眼や、SNS時代におけるスター誕生のきっかけについて森氏に伺った。
編プロから出版社へ転職して現場での下積みを経験
森氏は新卒で大手芸能事務所のアミューズへ就職。
タレントのマネージャーを担当するも、「人付き合いを軸に仕事するのが合わない」という理由で1年で退職し、その後は2ヶ月くらいニート生活を送ることに。
時間を潰すため、図書館でふと手に取った「パイロットフィッシュ」(大崎善生 著。エロ雑誌の編集者務める主人公・山崎の青春時代の恋人にまつわる現在と過去を描く青春小説)が雑誌編集者に興味を持つきっかけになったという。
そして、編集プロダクションからキャリアをスタートすると、次第に「雑誌の企画やコンテンツを、自分で裁量を持って決められるようになりたい」という思いが強くなり、出版社のインフォレストへ転職する。
同社は「Samurai ELO」や「小悪魔ageha」など、当時勢いのあった雑誌を扱う版元で、森氏は女性ファッション誌「Happie nuts」の編集部員として現場を4年間経験することに。
「当時はギャルのファッションブランドについて、全くと言っていいほど知らず、『マルキューブランドのSLYやMOUSSYって知ってる?』と聞かれてもピンと来ませんでした。なので、本当にゼロからスタートし、初めはタイアップ企画や読み物ページ、コラムなどをやらせてもらっていました」(森氏)
自分で写真の撮り方を学んだり、モデルのハントに出かけたりと、編集部内でアピールを続けた結果、雑誌の花形と言えるファッションのページも担当させてもらうようになったそうだ。