bizSPA!

「自信がない、自己肯定感が低い」と悩んでる人、そのままでいいと思う

コンサルティングファーム出身者が転職すると…

自信満々で相手と対立するコンサル出身者

 ぼくはコンサルティングファームで9年ほど働いた後、スタートアップ企業に就職しました。そこには、ぼくと同じようにコンサルティングファーム出身者の人も数多くいました。ただ、コンサルティングファーム出身者で、うまく周りとコミュニケーションを取り、スムーズに仕事を進められていた人は、あまり多くなかったように思います。

 「自分の能力を高く評価する」「自信を持っている」というのは、裏を返せば「他人を低く見積もりがち」という弱点にもなりえます。そういう気持ちを持っていると、ひとつひとつの言動や行動に違和感を持たれてしまい、組織の中でうまくやっていけないことになってしまいがちです。「コンサルティングファーム出身者が、転職先の会社でうまくやれない」という話をちらほら聞くのも、これに起因するのではないかと思っています。

自信がない人は「周りの人を高く評価する人」でもある

周りとうまくやる ビジネス

 ぼくは幸か不幸か、自信もないし自己肯定感も低いです。だからこそ、周りにいる人たちのことを「みんなマジですごいな!!」と自然に思うことができ、その気持ちが自然と伝わることで、良い関係を築けているような気がします。

 自信がない人は、「周りの人を高く評価する人」でもあります。人は、自分のことを高く評価してくれる人を嫌いになることはありません。むしろ、「この人素敵だな、一緒にいたいな」と思っていただける可能性が高いです。ぼく自身、「いつも自信満々で自分大好きでゴリゴリ来る人」よりも、「控えめでちょっと自信なさげだけど、人のいいところを見抜いてくれる人」のほうが好きです。そういう人と一緒に仕事をしたいと思います。

 自信がある人は、その陽キャぶりを活かしてどんどん仕事を進めていけばいいと思います。そうではない人は、自分がニガテな特性をつけようと苦労するのではなく、「人のことを高く評価できる」という素敵な特徴を自覚し、それを武器に多くの人と良い関係を築き、楽しい仕事生活を送ればいいのではないか、とぼくは思っています。自信がない人、自己肯定感が低い人、ぼくはとても好きです。

<TEXT/Zenyum Japan代表取締役社長 伊藤 祐>

あわせて読みたい

「やりたいこと探し」「心の声を聴け」が99%の人にとって意味をなさない理由

「彼氏と最近別れたんだよね」と言われたら?【一流マーケターになる方法〜マーケティング視点で見る世界〜】

外資系デンタルケア企業の日本法人Zenyum Japanの代表取締役社長。「口腔ケア領域で、最高のSmileのための最高のサービスを提供し続ける」という会社のミッションを推進するかたわら「グローバル企業の日本法人経営者」という新時代のキャリアを普及させるべく、講演や執筆活動に積極的に取り組んでいる。X(@TasukuIto5)、noteなどでも積極的に発信している。2023年(令和5年)3月にビジネス書〈得する説明 損する説明〉をSBクリエイティブ社より上梓。

12
得する説明 損する説明 できる人の話し方、その見逃せない法則

得する説明 損する説明 できる人の話し方、その見逃せない法則

【あなたの評価が180度好転する!】 伝わらない、まとまらない、答えられない…そんな説明下手なあなた。 説明の技術をいくら学んでも、説明上手にはなれません! 大事なのは、説明上手な人の≪口ぐせ≫をマネすること。 そうすれば、誰でも一瞬で説明上手になれます! 報連相、会議、プレゼン、商談、打ち合わせ…あなたの評価が180度好転する!超実践的・説明フレーズ集。

人気タグ

おすすめ記事