日本電産、TDK…「電子部品大手」5社の成長戦略。“中国依存”が裏目に出た企業も
京セラ:最終製品類の比率が高い
京セラ株式会社の社名は、旧社名の「京都セラミツク株式会社」に由来します。現在では電子部品となるセラミック製品のほか、スマホやプリンター類などの最終製品も生産しています。2022/3期における製品セグメントは次の通りです。
(1)コアコンポーネント:産業・車載用部品、半導体関連部品。例えば車載カメラやセラミック多層パッケージ、センサ用ヒーターなど
(2)電子部品:積層セラミックコンデンサ(MLCC)や水晶部品など
(3)ソリューション:スマホ、蓄電池、プリンター、切削工具など
日本電産、TDKと明暗が
2020/3期から2022/3期までの業績は次の通りです(※2020/3期はセグメント変更前)。
【京セラ株式会社(2020/3期~2022/3期)】
売上高 :1兆5991億円→1兆5269億円→1兆8389億円
営業利益:1002億円→706億円→1489億円
最終利益:1077億円→902億円→1484億円
売上高(1)コアコンポーネント:✕→4319億円→5279億円
売上高(2)電子部品:✕→2730億円→3391億円
売上高(3)ソリューション:✕→8353億円→9837億円
2021/3期は日本電産、TDKが増収となった一方、京セラは減収となりました。産業・自動車用部品の販売がM&Aで伸びたうえ、半導体関連部品も5G向け製品が好調となるなど、先端部品・部材は売上が伸びたものの、ソリューション事業に位置づけられる最終製品類の販売が不調だったようです。
産業向け電子機器製品の販売は落ち込み、プリンタ類も落ち込みました。蓄電池などのエネルギー関連製品も不調だったようです。