bizSPA!フレッシュ

吉野家の牛丼に紅しょうがを山盛りに…印象的な漫画シーンの“誕生秘話”を聞く

暮らし

 誰もが知っている人気牛丼チェーン「吉野家」を舞台に、仲が悪い訳ではないけれど、どこか距離のある「義兄弟」の物語が繰り広げられる『吉野家兄弟 1』(LINEマンガ)。10月14日に1、2巻同時発売されたばかりの同作は、作画を秋鹿ユギリさん、原作をヨコオタロウさんが担当しています。

吉野家兄弟

『吉野家兄弟 2』 (LINEコミックス)

 38歳会社員・小柳翔平と17歳高校生・水島康夫の義兄弟が、美味しいものを囲みながら、彼らなりのペースで歩み寄り、絆を紡いでゆく家族の物語。原作のヨコオさんは「ドラッグ オン ドラグーン」などの名作ゲームのクリエイティブディレクターであり、漫画『君死ニタマフ事ナカレ』の原作者として知られています。

 読めば吉野家の牛丼が食べたくなること間違いなしの本作はなぜ生まれたのでしょうか? ヨコオタロウさん@yokotaro)に話を聞きました。最後には『吉野家兄弟』の第2話を特別公開します。

【インタビュー前編を読む】⇒吉野家を舞台にした「異色の牛丼漫画」はなぜ生まれた?原作者を直撃
【インタビュー後編を読む】⇒吉野家は「お腹を満たす」だけじゃない!長年食べ続けた漫画原作者が語る、その理由

牛丼を初めて食べてから現在までの自分

――義兄弟を中心とした人物相関の設定はどのように思いついたのでしょうか?

ヨコオタロウ:吉野家、という場所に集うさまざまな属性の人を描こうと思った時、まず、サラリーマンと学生、という組み合わせを思いつきました。当時はわからなかったのですが、牛丼を初めて食べた学生時代から、社会人になった現在に至るまでの自分自身を分割して語りたかったのかもしれません。

 そこから、学校、職場関係を広げていきましたが、現代はあまり濃密な人間関係を作らない傾向があると感じているので、「たまたまそこに居合わせた人」というような、設定でキャラクターが登場してきた、という感じです。

自分にはない感性で描くのがベスト

吉野家兄弟

©Yugiri Aika・YOKO TARO/LINE Digital Frontier

――今回の原作はネームまで書いている、あるいは文字だけの脚本として渡しているのでしょうか? 普段の原作はネームで渡しているそうですが。

ヨコオタロウ:今回は文字だけの脚本で提出しています。過去の作品では、画面演出としての挑戦をしたいという気持ちがあり、フキダシをページに構成した「シナリオネーム」という特殊なフォーマットで描きました。

 ただ『吉野家兄弟』は演出部分は作画の秋鹿先生にお任せし、自分にはない感性で描いていただくことがベストだと思ったので、シナリオ形式にさせていただきました。自分の想像していなかったような作画があがって来ることもあり、とても楽しく拝見させていただいております。

吉野家兄弟 1

吉野家兄弟 1

38歳会社員・小柳翔平と17歳高校生・水島康夫は、仲が悪い訳ではないけれど、どこか距離のある「義兄弟」。そんな彼らが外食チェーンストア『吉野家』を舞台に、美味しいものを囲みながら、彼らなりのペースで歩み寄り…絆を紡いでゆく家族の物語──。

人気タグ

おすすめ記事