冬場に電気代が高くなる原因は?エアコンの効率的な使い方をダイキンに聞く
エアコンの構造を知らないと火災の原因に
「基本的には、エアコン内のフィルターを取り外し、ホコリを掃除機で吸い取っていただければ十分です。ただ、キッチンの近くにエアコンがあるなど空気中の油煙をエアコンが吸ってしまう場合には、フィルターがべたついてしまうこともあります。その際は、中性洗剤を溶いたぬるま湯にフィルターを漬けて、布やスポンジで拭いた後、しっかりと陰干しを行ってください。掃除の頻度は2週間に1回を推奨しています」
たまに、エアコン内部の熱交換器にも汚れがたまっていたり、嫌なにおいがする場合があるが、「その場合は専門の業者に依頼してください」と語る。
「熱交換器を洗浄するためのスプレーが一般に流通していますが、エアコンの構造をしらないまま使用すると、故障の原因になることがあります。また場合によっては火災の原因になることもあるので、ご自身で熱交換器を掃除するのは控えていただければと思います。室外機の掃除は特に必要ありませんが、室外機の裏側に落ち葉などがたまっている場合は取り除いてください」
電気代を抑えてかつ、効率的に室内を暖めるためには、空気の撹拌、湿度の調整、フィルターのこまめな掃除などが重要ということだ。これからさらに冷え込む季節となるが、フィルターのお手入れなどをきちんとして、電気代を抑えつつ冬を乗り切りたい。
<取材・文/ヤマタケ>