bizSPA!フレッシュ

冬場に電気代が高くなる原因は?エアコンの効率的な使い方をダイキンに聞く

暮らし

ついやってしまう「電気代がかさむ」行為

エアコン 室外機

 効果的に部屋を暖めるためには、エアコンのみならず、さまざまな場所に気を配ると良いということがわかった。では、日常生活でやってしまいがちな、電気代がかさんでしまう落とし穴はあるのだろうか。

エアコンのフィルターのホコリの放置や、室外機周辺の荷物の置きすぎ、また、先ほども申し上げたように湿度の低さや温度ムラによる設定温度のあげすぎにも注意が必要です。エアコンの暖房運転は、室外機で吸い込んだ空気の中にある熱を取り出し、熱だけを室内機に運び、その熱を室内の空気に移動させる仕組みになっています」

室外機周辺はできるだけ整理整頓を

室外機周辺はできるだけ整理整頓し、室外機がスムーズに空気を吸い込めるようにしておくことをおすすめします。また、室内機は室内の空気を吸い込んで、室外機から運んできた熱を使ってその空気を暖めます。こうした運転を続けることで、室内機の内部にあるフィルターには徐々にホコリが溜まっていきます。

 このホコリをそのままにしておくと、室内機が吸い込める空気の量が減る、つまり一度に温められる空気の量が減ることで、室内が暖まるまでに余計に時間がかかり、その分、電気代がムダになってしまいます。

 一度、弊社で1年間フィルターを掃除しなかったら電気代はどうなるか、という実験を行ったところ、その実験の環境下では、無駄な電気代が約25%も発生する結果となりました

ついついおろそかにしてしまいがちだが、こまめな掃除は電気代を無駄にしないためにも必要ということが分かった。

おすすめ記事