bizSPA!フレッシュ

月12万円フードデリバリーを頼む港区民。配達員が受けたカルチャーショック

ビジネス

 六本木、麻布、青山など、お金持ちエリアで知られる港区。港区で配達経験のあるデリバリードライバーに話を聞くと、その暮らしぶりに多くのカルチャーショックを受けたといいます。

六本木

画像はイメージです(以下同じ)

港区は個人経営店からの注文が多い

 港区住民の懐事情は、こんな調査にも表れていました。カード会社クレディセゾンの2020年消費動向調査によると、フードデリバリーの1人あたりの使用金額が東京23区のなかで最も多かったのが、港区でした。

 平均値は月48回で、1か月の支払い額は約12万円。1日1回以上利用し、1日あたり約4000円を支払った計算になります。

 ドライバー歴2年の及川章介さん(仮名・25歳)。メインの地域は板橋区ですが、気分転換に別のエリアにも足を運び、23区全体で配達経験を積んできました。

単身ではなく家族単位で注文する余裕

及川章介さん

及川章介さん

「ほかのエリアは3分の1くらいはチェーン店が占めているんですが、港区は高級路線の個人経営の飲食店からの注文が圧倒的に多い。サラダ専門店とか、オーストレストラン、クラウドキッチンなど、庶民からするとサラダで1000円!?って思っちゃいますね(笑)。高級店は容器の質もよくて、こぼれなくて頑丈。包装紙にメッセージが書いてあったり、気遣いを感じます。

 デリバリーを注文する人は単身世帯で平均単価1000~2000円ですが、港区は家族連れの注文が目立ちます。いいお店で家族4人分を注文したら、合計1万円とかざらにあるんで、桁が違います。1万円もする厚切りステーキを外国人の家族が注文していて、いかにも富裕層だなって思いましたね。

 それと、港区ってオフィスも多いので、昼過ぎや残業時間といったオフピークでも1時間に2件は注文が入っていました。3時ごろにタピオカを頼む人も。おやつもペロッと注文できるような余裕を感じます」

おすすめ記事