bizSPA!

人気急上昇の情報管理アプリ「Notion」が便利。仕事とプライベートのタスク管理にも

お買い物

 米国ベンチャー発の情報管理ツール「Notion(ノーション)」の人気が日本でも高まっている。ノートやタスク管理、カレンダーをはじめとした多彩な機能を備えている点が特徴だ。

 ノートアプリが好きでさまざまなツールに手を出してきた筆者がNotionを実際に使い、利便性やメリット・デメリットをチェックした。

スマホ 女性

画像はイメージです

個人なら無料で利用可能

 Notionは、クラウド型の情報管理ツール。アカウントを作成することで、Webサイトやモバイルアプリ、デスクトップアプリから利用できる

 プランには個人向けとチーム・企業向けがあり、個人の基本プランは無料で利用できる。無料プランの場合、ファイルのアップロードが5MBまで、自分のノートに招待できるゲストの人数が5人までという制約があるものの、それ以外の機能は月額4ドルの有料プランと同様だ。

notion_02

メニューなどを日本語にしたい場合はGoogle翻訳などを使おう

 アカウント登録をすると、サンプルページが表示される。メニューは英語だが、シンプルな用語や説明が中心なので、ブラウザーの翻訳機能で十分対応できる。

 まずはシンプルなノートを作成してみた。画面左下の「+New page」から新しいページを作成。ユニークなのが、ページにカバー画像やアイコン設定できる点だ。

notion_03

ページ上部にカバー画像とアイコンが入るだけで、ぐっと見栄えがよくなる

 カバー画像、アイコンともに、あらかじめ用意されたものから選ぶことも、自分で画像をアップロードすることも可能。アイコンはサイドバーのページ一覧にも表示され、ページを直感的に見分けやすくなる

ブログ編集画面の使用感に近い

 Notionでは、ページに追加する情報は「ブロック」とよばれるコンテンツのまとまりで扱われる仕組みになっている。白紙の部分にマウスを置くと表示される「+」ボタンからブロックの種類を選択しよう。

 ブロックには、テキストや見出し、チェックボックス付きのリストをはじめ、さまざまなタイプが用意されている。ここでは文字を入力するための「Text」を選んだ。

notion_04

ノートの内容に合わせてブロックを選択。1ページに複数のブロックを追加できる

 あとは普通に文字を入力していけばよい。テキストの任意の箇所を選択して、ポップアップされるメニューから項目を選べば、太字にしたり文字色を変えたり、リンクを入れたりできる。

notion_05

このメニューから「B」を選べば選択箇所が太字になり、「Link」を選んでURLを入力すればハイパーリンクが追加される

 画像やファイルも、それぞれのブロックを選ぶことで追加できる。感覚的には、WordPressなどのブログ編集画面の使用感に近い

 ページ内に「サブページ」を作って、階層構造で情報を整理することも可能だ。元のページにサブページのタイトルとリンクが表示され、目次のような役割を果たしてくれる。

notion_06

サブページのリンクをクリックすると、そのページが開く。大量の情報を分類・整理したいときに便利だ

おすすめ記事