bizSPA!フレッシュ

競争激化でユーザー離れも…キリン氷結「21年売れ続ける秘密」を聞いた

ビジネス

 缶チューハイの定番のひとつが、キリンビールの「氷結」。2001年7月の発売以来、これまでに累計168億本以上を売り上げている。キリンビール初の缶チューハイだという「氷結」は、いかにして受け入れられ、市場に定着したのだろうか?

キリンビール

キリンビール株式会社 村上亜美氏

 強さの秘密を知るべく、キリンビール株式会社 マーケティング本部マーケティング部 RTD類カテゴリー戦略担当の村上亜美氏に誕生の経緯、発売から現在までの歩みなどを聞くことにした(肩書は取材時)。

会社の正式なプロジェクトではなかった

「氷結」の開発が企画されたのは2000年。洋酒を製造する子会社のキリンシーグラム株式会社(現、キリンディスティラリー株式会社)出身の社員の発案から生まれたものだった。

新しい缶チューハイをつくって市場を拡大する、という志から開発が始まったと聞いています。会社の正式なプロジェクトとして始まったものではなく、新しい商品をつくりたい、市場を拡大したいという一社員の想いに賛同したマーケターや技術者が集まり、通常業務の合間をぬって研究開発が進められました」

チューハイを変えるチューハイ

氷結

2001年7月に発売した時の商品名は「氷結果汁」だが、2002年4月に現在の「氷結」に変更

 当時は缶チューハイ市場が急成長していた頃。焼酎好きの中高年男性に支持されていたが、「氷結」がターゲットにしたのは、缶チューハイに見向きもしなかったりこれからお酒を覚えたりする若年層だった

「未開拓だった若年層に価値がある商品をつくり、『氷結』ブランドを育成することにしました。当時の開発チームでは『チューハイを変えるチューハイ』『若い女性が出張帰りの新幹線で飲んでいても恥ずかしくないもの』をキーワードにしていたそうです」

 味はそれまでの缶チューハイに感じられた、焼酎独特の臭いやガツンとくる味わいとは異なり、飲みやすさを追求。スッキリして飲みやすく果実のほどよい甘さが感じられるものとし、果実由来のほんのりした甘みを担保するためにストレート果汁を使うことにした。

人気タグ

おすすめ記事