bizSPA!フレッシュ

人に流されやすく、自分の感情がわからない…脳内科医が伝授「感情の鍛え方」

暮らし

「自信がない」「人にうまく伝えられない」。程度の差こそあれ、誰もが不安は抱えている。その不安は、「心が弱い」「根性がない」といった精神論からではなく脳の働きによるもの。抱える不安を分析し、脳のメカニズムに合わせたトレーニングをすれば、「不安を力に変える」ことができる。

窓辺 女性

※イメージです(以下、同じ)

 今回は「人に流されやすく、自分の感情がわからず不安」な気持ちを抱えるあなたにおすすめの「感情力」の鍛え方について解説していこう。

悩み相談:相談しないと何ごとも決められない

不安を[力に変える]脳トレ

イラスト/田川秀樹

「自分で何かを判断しなければならないとき、いつも『本当にこれでいいのだろうか?』と不安になります。『今日は何を食べるか』という些細なことから『パートナーは誰がいいのか』という大事なことまで、自分では判断できず、他人に相談して決めてもらっています。もっと自分で決断できる人になるには、どうしたらいいのでしょうか?」(30代・女性)

「感情力」を強化したほうがいいのは?

不安を[力に変える]脳トレ

加藤俊徳氏

 1万人以上の脳を診断・治療した経験をもち、『不安を力に変える』を上梓した脳内科医・加藤俊徳氏にアドバイスを聞いてきた。

【「感情力」を強化したほうがいい人はこのタイプ!】
□ 自分はどうしたいのかがわからない
□ 他人の意見に流されやすい
□ 優柔不断
□ 自己肯定感が低く、自信がない
□ 楽しいことがなく、いつもつまらない
□ 感情の変化に乏しい

 ひとつでもついたら、「感情力」を強化したほうがいい人に当てはまる。そんなあなたは「感情系脳番地」(脳番地=脳の部位を機能別に大きく8つに分けた加藤氏オリジナルの呼称)をトレーニングしよう!

12
不安を力に変える

不安を力に変える

あなたの脳は少し感じやすいだけ!1万人の脳を診てきた脳内科医が提案「不安脳」が劇的に変わる42のトレーニング

人気タグ

おすすめ記事