bizSPA!フレッシュ

トイレは上司との会話に最適?出世する男は「35秒」をうまく使う

学び

 4月の入社や異動シーズンから数か月経過した現在でも、新しい職場に慣れず、上司や同僚との緊張関係がいつまでも続いている……なんてことはありませんか?

悩む会社員

画像はイメージです(以下同じ)

 社内の行事や飲み会の機会が少なくなり、業務のための無機質な会話のみが交わされている。そんなときは、ざっくばらんな会話を通じて、特に上司との堅苦しい関係を解きほぐすことが必要になります。有効策として、「上司とのトイレでの会話」が大変使えるのです。

 今回の記事では、大手人材紹介会社で教育研修部長を務めた経験がある川野智己氏が2人きりでの会話に困る場面と思われがちなシチュエーションを、出世への登竜門に変えてしまう考え方を紹介します(以下、川野氏寄稿)。

きまずい35秒間を過ごしたくない…

 旭川医科大学の松本成史教授による調査によると、日本人の平均の排尿時間の男性の平均は29.00秒であり、女性は18.05秒とのことです。実際は、前後の身支度の時間が加味されるので、男性の場合は35秒程度小用の便器の前に立っていることになります。

 ところが、そのほんの35秒間がとてつもなく長く感じることがあります。男子トイレの扉を開けた瞬間に、苦手な上司や先輩が先客として便器の前で用を足している姿を目にした時です。踵を返して、扉を閉めるわけにもいきません。避けていることが相手に分かってしまうからです。

 唐突に、場違いな話題を口にしたばかりに変わり者とみられたくもない、そんな気持ちが逆に焦りを引き起こします。

上司と会話するのに最適な場所?

会社 トイレ

 しかし意外ですが、実は上司と会話するうえで、トイレほど最適な場所はありません。お互いに相対することなく、下を向いて視線を合わせず横並びで話せば良いからです。当然、圧迫感も感じません。加えて、上司も排尿時は副交感神経が機能し、身体も心も弛緩し、幸せホルモンであるセロトニンで満たされており上機嫌なはず。

 そんな好環境な場面における会話術を、トイレを去るまでの5段階になぞらえて、「TOTO理論(Toilet of talk opportunity:会話の機会としてのトイレ)」として紹介いたします。

おすすめ記事