bizSPA!

大塚家具、“お家騒動”だけじゃない失敗の本質。ヤマダの子会社になるまで

ビジネス

反父親路線が取引先や職人の反発を招く

 計画は完璧とも言えるものでしたが、執行能力を欠いていたのは明らかでした。久美子氏は、勝久氏とは別の路線をとることに固執しすぎたのです。この態度が古くから付き合いのある取引先や、技術力の高い家具職人からの猛反発を食らいます。

 取引先は離反し、家具職人が会社を去りました。経営は混乱状態に陥り、2016年12月期、2017年12月期は2桁ペースで売上高が落ち込みます。

 そして50億円を超える大幅な営業赤字を出すようになりました。2018年12月に創業の礎となった春日部店を2億1800万円で売却。運転資金にも窮するようになります。

ヤマダにとって大塚家具は「最適な存在」

ヤマダ電機

ヤマダデンキ LABI吉祥寺 ©picture cells

 資金繰りが悪化したため、2019年12月にヤマダホールディングスと資本提携を締結。ヤマダホールディングスが過半数の株式を保有して子会社化しました。そして2021年6月に完全子会社化することが決定しました。

 ヤマダホールディングスは、2011年10月にTOBで住宅の建築販売をするエス・バイ・エルを子会社化。2018年6月に完全子会社化していました。これによって家電から住宅までの複合的なサービスを提供できるようになっていました。ヤマダホールディングスが進めていた、人々のライフスタイルを支えるという事業構築において、大塚家具は最適な存在でした

 久美子氏は2020年10月に自ら辞任を申し出ました。現在の社長兼会長は三嶋恒夫氏です。三嶋氏は2017年1月にヤマダ電機に入社し、2018年6月に代表取締役社長に就任しました(2021年9月15日、同月末付で健康上の問題により社長職を辞任すると発表)。大塚家具はヤマダホールディングス一色となり、新たな船出をすることとなりました。

<TEXT/中小企業コンサルタント フジモトヨシミチ>

外食、小売り、ホテル業界を中心に取材を重ねてきた元経営情報誌記者。現在はコンサルタントという名の中小企業経営者のサンドバッグ役を務めるかたわら、経済の面白さを広く伝えるため、開示情報を分析した記事を書いている。好きな言葉は美食家・北大路魯山人の「硬め、麺少なめ、ニンニクマシマシ」

おすすめ記事