bizSPA!フレッシュ

飲めるケーキ?1日400個売れる「ショートケーキ缶」開発者が苦労した点

ビジネス

 甘いものが大好きなオーナーが、いつでも美味しいスイーツを食べられるようにと、24時間買える「ショートケーキ缶」を北海道の自動販売機で販売して話題になっています。開発したのは、株式会社GAKU。同社は北海道で有名なリゾット専門「Risotteria.GAKU」や、夜パフェ専門店を出店しています。

ケーキ缶

SNSでバズり中のショートケーキ缶

【画像をすべて見る】⇒次へ>をタップすると次の画像が見られます

 そして、2021年6月11日、東京渋谷に「Risotteria®️GAKU渋谷」店がオープン。それと同時に、ショートケーキ缶やフルーツピューレを使った水玉の「ふわ缶」を、テイクアウトやイートインで先行販売したところ、SNSでバズり、売り切れ続出したのだとか。

ケーキ缶

ショートケーキ缶

 今回は株式会社GAKU・取締役専務の小笠原典剛氏に、ショートケーキ缶について話を聞いてきました。

リゾットのお店がなぜ「パフェ」を?

ケーキ缶

Risotteria®️GAKU渋谷の外観

 もともと北海道で2006年に第1号店となる「Risotteria.GAKU時計台」を、オーナーの橋本学氏が個人店として出店しました。そこから徐々に北海道で店舗数を拡大していき、2010年には株式会社GAKUを設立。

 2015年には、飲み会の後の「シメ」として遅い時間にパフェが食べられる「夜パフェParfaiteria PaL」もオープンしています。

「現在、夜パフェは北海道と東京に3店舗、大阪とフランチャイズで福岡にあります。ただ、会社としてはリゾットのお店をずっと東京に出したいと思っていたのですが、結局、夜パフェに力を入れてしまい、リゾットのお店を渋谷に出すのが遅くなってしまいました。ようやく6月11日に渋谷でリゾットのお店を出したのに、ショートケーキ缶のほうが目立ってしまいましたね(笑)」(小笠原氏)

ケーキ缶

「Risotteria®️GAKU渋谷」の外装

 ようやくオープンしたという「Risotteria®️GAKU渋谷」は、定休日にもショートケーキ缶を販売していました。筆者がお店に到着したときは、すでに多くの人がお店の外の非常階段まで列をなしており、SNSでバズっている噂は本当だったと確信

ショートケーキ缶ができた経緯

 爆発的に人気が出たショートケーキ缶ですが、一体なぜこのようなアイデアが思い付いたのでしょうか。

「パティスリーを新しく作るにあたり、テイクアウトや人と接しない営業に需要があったので、コロナ禍のニーズにあった商品開発をしようと思ったのがきっかけでした。コンセプトとしては、『24時間パティスリーのケーキが買える』というものです」

ケーキ缶

インタビュー中の小笠原氏

 ショートケーキ缶は「鞄の中に入れても型崩れしない」と語る、小笠原氏。

 作るのにあたり、苦労した点はあるかと聞いたところ「手に取ってもらいやすいように、見た目の工夫が大変でした。ショートケーキの断面が見えるように、透明なプラスチックにしています。また、ショートケーキのふわふわ感を大切にしたかったので、ぎゅうぎゅうには入れすぎず、型崩れしないようにするのも大変でした」と回答。

ケーキ缶

一見するとガラスかと思いきやプラスチック


ケーキ缶

ふわ缶も人気。現在ブルーベリーと柑橘、苺があります(季節により変動あり)

 現在、ショートケーキ缶は意匠登録出願中なのだとか。

おすすめ記事