bizSPA!フレッシュ

100均アイテムだけで風呂・トイレ掃除。漂白剤の正しい使い方は?

暮らし

 降り続く雨や高い湿度で、気分が下がる梅雨どき。気を付けたいのが、カビとニオイです。

 洗濯しても服がなんだかクサい。風呂場のタイルにカビがびっしり。押入れにしまっておいた服がカビた……なんて、体験はありませんか?

bath

※画像はイメージです

 今年こそ、快適に梅雨を乗り切るために、カビ対策をしちゃいましょう。掃除が苦手なズボラ男子でも簡単にできる風呂・トイレのお手入れを、お掃除のプロに聞いてみました。

必須アイテムは「ブラシ」と「漂白剤」

 教えてくれるのは、ハウスクリーニングや家事代行を行う、株式会社ワンズコピーの代表取締役で、日本家事代行協会・理事の佐和田久美さんです。

「まず、湿気の高まりで一番影響が出るお風呂場のお掃除の仕方を伝授しましょう。ここでのポイントは、ふたつ。1つ目は『ブラシ』の使い方です」

 お風呂場の床やタイル目の黒ずみを、放置しているズボラ男子は多そうですが、本当に落ちるのでしょうか?

「はい。カビ取りのポイントは、ブラシでこすることです。扉やタイルなどの目地に黒いポツポツカビが生えるのは、スポンジだけで洗っているから。奥の汚れにまで届いていない証拠です。そういったカビは、シャワーの流水を当てながらブラシでこすれば、洗剤を使わなくともすぐに落ちます」

 なんと、意外と簡単! 水を当てるのには意味があるのでしょうか?

「水を当てるのは、カビの胞子が舞い上がるのを防ぐため。単にこするだけだと、胞子を吸い込んでしまって身体に悪いので注意してください」

タイル目に生えたカビには酸素系or塩素系漂白剤

 では、タイルの目に生えたカビはどうすればいいのか? 佐和田さん曰く「タイルの目には『酸素系漂白剤』か、『塩素系漂白剤』を吹きかけて、歯ブラシでこする」のが良いそう。

oxiwash

「オキシウォッシュ」(酸素系漂白剤)色柄用漂白剤として洗濯にも使えるので、持っていて損ナシ。※セリアで購入

「漂白力の強さは、塩素系>酸素系です。おなじみのカビキラーは、塩素系です。漂白剤は手が荒れる可能性があるためゴム手袋をはめて、換気をしながら使ってください。塩素系の場合はマスク、ゴーグルも装着しましょう。

 そして、プラスチックに比べてゴムやパッキンのカビは落ちづらいので、ここだけはこまめな掃除が必要です。一番大事なのは生やさないこと。黒ずむ前からこすり洗いを忘れずに」

おすすめ記事