bizSPA!フレッシュ

こき使われるだけ?「タダ働き」で終わらない人の“成功と失敗”の分岐点

学び

 肩書や経歴など、自身の営業材料として使えるものがある人は別として、そうでなければまずは自分自身が「高単価の仕事を得るに足る人材(=高単価人材)」に成長しなくてはなりません。

通勤

※画像はイメージです(以下同じ)

 前々回(ますます貧しくなる日本の問題点)前回(手取り年収390万円の人の本来の年収)の記事では、キャリアのリスクヘッジのために「副業で事業収入を得よう」「できるなら独立起業しよう」という話をさせてもらいました。しかし、これらを始めてすぐに高単価の仕事を得られる人は稀です。

 どこの馬の骨とも分からない人間に高単価の仕事を発注する企業はそうそういないでしょう。今回は私自身が独立したときの経験談を交えながら、できるだけ早く高単価人材に成長するための秘策を紹介します。

実績のない人間はどう成長するか

 高単価の仕事を取るには、知識や経験に加え、それを裏付けるための実績が必要です。当然ながら独立したばかりの人にそんなものはありません。では、どうしたらよいのでしょうか。

 まずは単価の低い仕事から始めて、少しずつステップアップしていきますか? 地道な正攻法に見えますが、それではいつまで経っても高単価人材になることはできません。

 なぜなら、単価の低い仕事は誰でもできるものが多く、知識や経験の蓄積にはつながらないからです。あくまで「安く使えるから」仕事を発注されているだけであって、人脈や信頼関係の構築にもつながりません。

最速成長のために「タダ働き」を活用

キャリアアップ

 高単価人材への急激な成長を促す劇薬として私が使ったのは「タダ働き」でした。独立したばかりで実績がなくても、「まあ、タダならやってみていいよ」と大きめの仕事を任せてもらえることも多いのです。

 ただしこれはあくまで「劇薬」です。使い方を間違えると、ただただ労働力を搾取されるだけで終わる危険もあります。しかし上手く使えば、安い単価で経験にも実績にもならない仕事をくり返すよりはるかに早く、高単価人材に成長することができます。

 タダ働きというと聞こえが悪いかもしれませんが、金銭的報酬の有無で考えるならば前回紹介したプロボノ(社会人がスキルや専門知識を活用して取り組むボランティア活動全般)だって無償です。

 手持ちのスキルが活かせて自分がやりたい事業の方向性に合ったプロボノ先が見つかればそこで実績を積めばよいですし、そうでなければ自分の成長につながる仕事を自分で作り出して「タダでいいからやらせてくれませんか」と提案してみればいいのです。

人気タグ

おすすめ記事