bizSPA!

AIで営業の業務効率化が簡単に!「eセールスマネージャー」の新機能とは?

ビジネス
AIで営業の業務効率化が簡単に!「eセールスマネージャー」の新機能とは?

AIの進化が進む中で、働く現場の業務にAIが取り入れられる場面が広がっています。では実際、どのような業務にAIが活用されているのでしょうか? また、AIを利用することで、どのような効果やメリットが生まれているのでしょうか? 

CRM(顧客関係管理)/SFA(営業支援システム)のSaaS「eセールスマネージャー」の提供を行うソフトブレーンの技術責任者であるプロダクト開発本部執行役員本部長兼製品戦略室室長の小田健太さんに、AIの進化や具体的な活用法、新しく発表されたeセールスマネージャーのAI機能について話を聞きました。

AIの進化はクリエイティブな領域へ

ソフトブレーン・プロダクト開発本部執行役員本部長兼製品戦略室室長の小田健太さん

――まず初めに、AI技術の全般について伺います。AIの技術は日々進化が目覚ましいと思いますが、いま、どの程度のことが可能なのでしょうか?

小田:現在AIは大きく成長しており、特に生成AIという分野で新しい進化を遂げています。以前のAIは主にデータの分析や予測を強みにしていましたが、今やAIは新しいものを生み出す能力が格段に向上しました。

たとえば、文章や音楽の創造、さらに映像制作までもAIが手掛ける時代になっています。これは単なる技術の進化を超えて、クリエイティブな領域への大きなシフトを象徴していると思います。

AIの活用でデータ入力を自動化

――AIの力を実際の仕事に活用すると、どのようなことが可能になるのでしょうか?

小田:我々が特に注力しているのは、現場での実用性です。例えば、営業の現場では、システムへのデータ入力が煩雑になりがちですが、そこで生成AIを使って簡略化し、営業担当者が本質的な業務に集中できるようなサポートを行っています。

――現場でのAIの活用について、具体的な事例を教えていただけますか?

小田:営業の現場では、商談の記録や顧客情報の登録が億劫な作業になることが多いです。この課題を解決するために、「eセールスマネージャー」に、業務効率化を支援する「AIコンシェルジュ」という機能を搭載しました。

これは注文書、発注仕様書、RFP(提案依頼書)などの文書ファイル(PDF、JPEG、PNG)をドラッグ&ドロップするだけで、AIが解析し、管理項目を判別、必要なデータを自動的に入力するというものです。顧客によって管理項目が異なり、多岐に渡っていても、AIが判断して入力するため、データの入力ミスが減り、営業担当者の時間を大幅に節約できます。

「eセールスマネージャー」AIコンシェルジュの手順1
「eセールスマネージャー」AIコンシェルジュの入力画面
「eセールスマネージャー」AIコンシェルジュの手順2
PDFをドラッグ&ドロップ
「eセールスマネージャー」AIコンシェルジュの手順3
AIが文書を解析
「eセールスマネージャー」AIコンシェルジュの手順4
自動で入力

ユーザーが直感的に操作できる設計

――御社のシステムは特に使いやすさにこだわっているそうですが、その点について詳しく教えてください。

小田:我々の基本方針は、現場の担当者が自然に使えることに重点を置いています。日本の商習慣に合わせて、高度な分析機能よりも、まずはユーザーが直感的に操作できるインターフェースを開発することに注力しました。営業担当者が移動中の短時間でもスマートフォンで操作しやすいようにUI設計を行っています。

――営業担当者はお客さんに会うことが一番の仕事であるからこそ、データ入力や報告書の作成といった事務作業を、いかに短く済ませるかを追求されているのですね。

小田:そうです。9月30日には、新しいクラウド型CRM「esm(eセールスマネージャー)」をリリースしました。これは、従来のCRM/SFA「eセールスマネージャー」を大幅に改良したもので、見た目や構造、機能面が劇的に変わっています。

顧客接点の重要性を再認識し、マーケティングから営業後のメンテナンス業務まで、すべてのプロセスをサポートできるような仕組みを整えました。お客様からこれまでに寄せられた多くのリクエストのうち、約7割を反映した製品となっています。

各機能をモジュール化し、お客様のビジネスステージに応じて、必要な機能を選んでカスタマイズできるようになったので、成長する企業や変化する外部環境、市場の動向に迅速に対応可能です。

まずは中小企業向けに提供を開始し、今後、大規模な企業向けのバージョンをリリースする予定です。これにより、さらに多くの企業でご利用いただけるようになります。

AIによる業務効率アップと未来のビジョン

――AI技術やシステムの進化に伴い、今後の展開をどのように考えているのでしょうか?

小田:我々のビジョンは、完全な自動化による「オートインプット、ジャストアウトプット」です。つまり、ユーザーが意識せずにシステムが必要なデータを取得し、適切な形で情報を提供することを目指しています。

今後は、商談や会議の会話をそのまま記録し、AIが自動で分析、報告書を作成してくれるシステムの実装も進めていきます。

――最後に、AIによる業務改善の将来展望について一言お願いします。

小田:AIの進化によって、業務の効率は格段にアップします。私たちが目指しているのは、これまで人間が避けられなかった面倒な作業をすべてAIに任せ、その分人間はクリエイティビティの発揮に集中できる世界です。我々のシステムが企業の競争力向上に寄与できればと考えています。

おすすめ記事