ビジネスで紹介する順番は?挨拶のマナーや複数の上司と訪問したときの注意点
職種によっては、新規の取引先での挨拶や営業などを行うにあたり、上司や先輩など職場の人と同行することもあるかもしれません。そんなときに覚えておきたいのが、同行した上司や先輩などを紹介する順番。複数の上司などと訪問したケースなど、戸惑いやすい紹介順についてもみていきましょう。
覚えておきたい紹介の基本
原則的には、目下の人を目上の人に紹介します。
・目下の人 … 地位(肩書・取引上の立場が下)や年齢などが自分より下の人
・目上の人 … 地位(肩書・取引上の立場が上)や年齢などが自分より上の人
そして、身内(自分の会社の上司や同僚など)を他人(相手の会社の担当者など)に紹介してから、他人を自分の身内に紹介するのが原則です。
戸惑いやすい紹介順
ここでは、少し戸惑いやすい紹介の順番についてみていきましょう。
まず、肩書きや取引上の立場が同じ場合は年齢や関係の深さによって紹介の順番が異なり、「年少者を年長者に紹介してから、年長者を年少者に紹介」。地位や年齢に差がない場合には、「自分と関係の深い人を先に紹介してから、関係の浅い人を紹介」します。
ひとりと大勢の人を引き合わせる場合は、ひとりの人を先に紹介。そして、大勢を端の人から順番に「〇〇さんです」などと紹介していきます。
複数の上司を紹介する場合
複数の上司と取引先などへ訪問した場合も、身内(自分の会社の上司や同僚など)を紹介してから、他人(相手の会社の担当者など)を紹介するという基本は変わりません。
身内(自社の人)を複数人紹介する場合は、以下のように肩書が上の人から紹介します。
「代表取締役(社長)」→「副社長」→「専務取締役」→「常務取締役」→「取締役」→「本部長」→「部長」→「次長」→「課長」→「係長」→「主任」→「一般社員・担当」
他人(他社の人)を複数人紹介する場合も同じように、肩書が上の人から身内に紹介すればOKです。
身内や他人を複数紹介するときに気をつけたいポイントは、順番に紹介していくときに「一気に紹介しない」こと。
「ご紹介いたします。私どもの部長の〇〇(名前)でございます」というように紹介したら、部長が取引先の人と名刺交換ができるようにひと呼吸おきます。そして名刺交換が終わってから、次の人を紹介するようにしましょう。
上司や先輩など職場の人といっしょに行動するのは緊張するもの。紹介の順番などをマスターして、自信につなげてくださいね。