bizSPA!

「避難」は英語でなんて言う?【時事ネタの英単語を語源から学ぶ】

「外へ(ex)」逃げて家を「空(vac)」にする

ロシア軍、イスラエル軍の攻撃で現在、多くの人が避難を強いられています。

国内に目を向けても、年始の能登半島地震の被災地は復興がなかなか進まず、少なくない被災者が避難生活をいまだに強いられています。

この「避難」を英語ではなんと言うのでしょうか。

名詞で「避難」は「evacuation【ivæ̀kjuéiʃən】」、動詞で「避難する」は「evacuate【ivǽkjuèit】」です。

難しそうな英単語ですが、身近な言葉を取っ掛かりにすれば意外に簡単に覚えられるかもしれません。

まず、冒頭の「e」は「ex」と同じで「~の外へ」という感じ。「出口(exit)」も「輸出(export)」も「元カノ(ex-girlfriend)」も「~の外へ」という言葉の雰囲気を感じます。

中学生の時に習った「例(example)」も「ex+sample」で「多数の中から取り出した(ex)見本(sample)」といった成り立ちらしいです。

次いで、インドヨーロッパ語「va」を起源とする「vac」は、年長者世代で田舎育ちの人にはなじみ深い言葉。フレッシュなビジネスパーソンは「バキュームカー(vacuum car)」をご存じでしょうか。

英語では本来「honey truck」とか「cesspit【séspìt】(汚水曹)cleaner truck」とか言います。

和製英語では「バキュームカー(vacuum car)」と言います。水洗ではないトイレにたまった汚物を吸い取るなど、汚泥・廃水を処理する車を意味します。

そもそも「vacuum」とは、名詞で「真空、真空状態、空」、動詞で「掃除機をかける、掃除機で吸い取る」といった意味になります。要するに「空」。

結果として「evacuate【ivǽkjuèit】」とは「ex(外へ)+vac(空の状態)」で「避難する」になるのですね。

ちなみに「避難所」を英語で「evacuation center」とも言います。

[参考]
※〈ジーニアス英和辞典〉(大修館書店)
※〈マクミラン英英辞典〉(南雲堂フェニックス)
※〈語源でわかった! 英単語記憶術〉(文藝春秋)
※〈とみ単〉(大和書房)
※ Etymonline

おすすめ記事