bizSPA!フレッシュ

バルミューダフォンに早くも暗雲。過去のKDDIの失敗に見る“デザイン携帯”の難しさ

ビジネス

 チーズトーストを絶妙に焼きあげるトースター。大きく広がる風を送り出す扇風機。高い品質とデザイン性の製品を製造・販売するバルミューダ株式会社が、スマートフォン「バルミューダフォン」を発表しました。中小企業診断士の筆者が、バルミューダフォンと、それが同社に与える影響について考察します。

balmuda_pink_1024×768

バルミューダフォン

【画像をすべて見る】⇒次へ>をタップすると次の画像が見られます

バルミューダフォンとコンセプトが似ていた

 その質感を、寺尾玄代表取締役社長は「目指していたのは河原に落ちている石」としました。詩を好む寺尾社長らしい表現です。この表現とよく似たコンセプトの携帯電話があります。「au Design project」(※)が2002年に発表した「ishicoro(イシコロ)」です

 そのコンセプトは「河原で拾った手のひらサイズの丸い石ころを3Dスキャンし、二つに割って折り畳み式の携帯電話に仕立てる」というもの。

※au Design projectは現在「ARTS & CULTURE PROGRAM」など文化芸術体験提案まで活動を拡大。本稿ではフィーチャーフォン・スマートフォン開発(後継プロジェクトiida含む)のみを指すものとします。

スマホへのシフトに失敗したau Design project

ishicoro_1024×727

auウェブサイト ケータイの形態学より/Photography by Hidetoyo Sasaki

 au Design projectは、“INFOBAR”をはじめ、数々の名機種を輩出。うち4機種がニューヨーク近代美術館(=MoMA)に永久収蔵されています。しかし、フィーチャーフォン(=携帯電話・ケータイ)からスマートフォンへのシフトに「失敗」。現在、プロダクトデザインは行っていません。

 筆者は、au Design projectと類似するバルミューダフォンは、短命に終わるのではないかと危惧しています。また、バルミューダフォンが、バルミューダ全体に悪影響を及ぼすのではないか、とも危惧しています。

おすすめ記事