bizSPA!

内定先の「オタク度を競い合う社風」にドン引き。新入社員が自作PCを作らされ…

学び

 新入社員にとって、普段の社内での様子は説明会や選考段階ではわからないかもしれません。人事に関わった人物と、実際に一緒に働くメンバーが違うということもよくあります。

孤独 若者

※画像はイメージです(以下、同じ)

「入社するまで、職場の雰囲気がわからなかった」と語るのは、パソコンソフト教則本やガジェット系レビューを手掛ける編集プロダクションに就職した吉村瑞樹さん(仮名・22歳)

パソコンの自作ができて一人前

 いまや、パソコンやその周辺機器は使えて当たり前という時代。しかし業界によっては、どこまで知識が深いかを競い合う風潮もあるようです。理系男子だけどパソコン系は苦手という吉村さん。いったい、どのような経歴なのでしょうか。

「僕はもともと、文章を書く仕事がしたかったんです。でも高校時代は生物や数学が得意だったので、理系クラスにいました。大学は農学部で、海外で農業をするにはどうしたらよいかという研究をしていました。パソコンとか機械工学ではないのに、周りから見ると一括りで“理系男子なら機械に強いでしょ”って言われるんですよ」

 入社早々、就職先の編集プロダクションでは、あるミッションを任されたそうです。

「新人の儀式として、秋葉原までパソコンのパーツを買いに行き、自作PCを作らなければならなかったんです。今は、ネットで検索すれば組み立て方もわかるのですが、そういったカンニングも禁止で、半泣き状態で組み立てました。

パーツを購入した店でやり方を聞く

自作PC

「実は、僕は『FireTV』とDVDレコーダー、テレビをどうやって繋ぐか迷ったくらい配線とかも苦手なんです。自作パソコンのパーツを購入した店でやり方を聞いて、会社に戻って組み立てを始めたのですが、うまくパーツもはまらず。

 せっかく起動してもファンの音がうるさかったり、OSが認識できなかったり。何度やっても動かなかったときは、血の気が引きました……」

おすすめ記事