bizSPA!

「努力家をアピールする人」がビジネスで結果を出せないワケ

学び

あなたはどんな「結果」を出すべきなのか

ひらめき

 そもそも論として、「どのような結果を自分は出せばいいのか」ということを理解している若手社員はあまりいません。

 単に毎日職場に行き、なんとなく仕事をこなし、「今日も疲れたなー」と思いながら電子書籍でマンガを読みながら帰宅し、YouTubeを見ながら夕食を食べる……という方が多いのではないでしょうか。

 それ自体を否定するわけではありませんが、もし若手のうちからしっかりと実力をつけたいのであれば、「自分はどんな結果を出すべきなのか?」と自分に問いかけてみてください

 目先の売上をあげること? 顧客満足度を上げてリピート受注をすること? 社内の業務プロセスを整理してコスト削減をすること? みなさんの置かれている立場によって、求められる結果は違うものになります。

 どのような結果を出すべきか、自ら考えるクセをつけてみてください。結果を自ら定義することができない人は、すなわち上司からの指示を受けて「がんばって働くだけ」の人になってしまいます

 もちろん、素直な努力家は会社からしたら「使いやすい人材」です。しかし、そのような働き方を続けると、「あなたは今までどのような困難にぶつかり、どう考え、解決しましたか」というシンプルな質問に答えられない人材になってしまいます。

 努力に逃げず、「結果」にフォーカスしながら仕事をする人は、下記のような問いを自らに発しながら仕事をしています。

・この事象の全体像はどうなっている?
・最終的な利益に至るまでのプロセスはどう分解すべきか?
・どこの箇所がボトルネックとなっているのか?
・どのような人材にどう働いてもらえばそのボトルネックは解消するのか?
・どのぐらいの費用と期間があれば問題は解決するのか?
・その問題を解決した結果、他に出てくる問題はないのか?

「ただがんばる」を選択した人と比べて、明らかに深みが違います。上記のようなことを考えながら仕事をしていたら、たとえ短期的に成果を上げられなくても、いつか大きく花開くときが来るのです。

努力に逃げるな、結果を出せ

Young businessman

 結果が出ずにもがきつづけ、努力に逃げてしまった過去の自分を否定する気にはなれません。あのときの自分は、要領が悪いなりに必死ではあったと思います。そのときの努力量のおかげで、結果を出すまで諦めないマインドも身についたと思います。

 しかしそれでも、結果が出なかったからといって「ただ努力する」というやり方を選んだ自分は甘かった。ビジネスパーソンとして、三流以下だったと恥ずかしく思っています。

 プロフェッショナルとしてビジネスをするのであれば、「自分は努力家です」というアピールで逃げるのではなく、ビジネスの全体像を描き、出すべき成果を定義し、実際に成果を出す。そのような働き方をしていきたいものですね。

 厳しいようですが、あのときの自分にはこの言葉を贈りたいです。

 「努力に逃げるな、結果を出せ

 みなさんの社会人ライフが、楽しく充実したものになりますように。

<TEXT/Shin>

某外資系コンサルティングファームで戦略コンサルタントとして勤務したのち、現在は某外資系企業で業務改善や戦略策定等の業務に従事。ビジネス書作家。ブログ「Outward Matrix」、オンラインコミュニティ「Players」を運営。無料メールマガジンも好評配信中

12

おすすめ記事