bizSPA!フレッシュ

コンサル会社に入るなら学ぶべき「ファイナンスの知識」とは?

学び

損益計算書を見るための基礎知識

 損益計算書は売上高と費用にわかれて、その差額として利益が算出される構造をしています。

 費用には商品を仕入れ製造する際にかかった費用である「原価」などさまざまなものがあり、各種費用を差し引くことで5種類の利益を段階的に算出します。どのような利益および費用があるのかを以下で見ていきましょう。

損益計算書:売上高と5種類の利益

財務諸表

(出典:弊社にて作成)

■売上高
 売上高とは、企業の本業である商品・製品などの販売又はサービスの提供によって得た代金です。例えば、メーカーであれば、製品を販売して得た代金が該当します。

 後ほども述べますが、本業に関係なく得た収益は含まれません。例えば、メーカーの場合、土地・有価証券の売買は本業ではないので売上高に含まれません。

■売上総利益(粗利)

 売上総利益とは、「売上高から売上原価を差し引いたもの」と定義できます。企業が製品の販売・サービスの提供でどれだけ利益を得ているかを表します。原価とは本業の製品の製造もしくはサービスの提供にかかった費用です。

 例えば、メーカーであれば、製品を製造する工場にかかわる費用が原価に含まれますが、本社のバックオフィスや営業・マーケティングにかかわる費用は原価に含まれません。

■営業利益
 営業利益とは、「売上総利益から販売および一般管理費を差し引いたもの」と定義できます。「販売および一般管理費」とは、さきほど述べた原価に含まれない人件費や本社オフィスの賃借料、広告宣伝費などが含まれます。つまり、企業が本業でどれだけ儲けられたかを表します。

■経常利益
 経常利益とは、「営業利益から営業外損益を差し引いたもの」と定義できます。「営業外損益」とは、本業と関係なく発生した損失または収益になります。営業外費用の代表的な項目として借り入れにより発生する金利費用があります。つまるところ、本業とは関係ないが通常の企業経営で発生する損益を加味した場合の利益を表します。

■税引前当期純利益
 税引前当期純利益とは、「経常利益から特別損益を差し引いたもの」と定義できます。「特別損益」とは、その会計期間だけ特別な要因で発生した損失または収益になります。例えばメーカーであれば、土地・有価証券を保有している場合の評価損益や売買したに実現した損益などがあります

■当期純利益
 当期純利益(とうきじゅんりえき)とは、「税引前当期純利益から法人税等を差し引いたもの」と定義できます。株主に対する配当金の支払いなどに用いられ、その残余が利益剰余金として内部留保されます。

 損益計算書は直感的にわかりやすく、5つの利益を見ることで企業のビジネスの状況を手早く理解することができます。今回学んだ知識をつかって、次回以降、企業の損益計算書を実際に見てみたいと思います。

<TEXT/KT Total A&C firm>

M&A、事業承継、事業再生、補助金申請支援、資金調達やIPO支援等のファイナンス分野におけるコンサルティングを得意とするファーム。友人からの個人的な相談が多い分野である、副業、エクセルスキル、財務スキルなどについてセミナーを通して紹介している。公式サイトは「KT Total A&C

おすすめ記事