bizSPA!フレッシュ

テーマパークのチケットも経費に?「確定申告」「年末調整」のキホンを税理士に聞く

コラム

年末調整や税金について簡単に知るには

「まずは細かいことを覚えるというよりも、年末調整についての全体像を把握すること。これは副業を考えていて、確定申告を簡単に知りたいと思っている人も同じです。ぼんやりでも全体を把握しておかないと、何がわからないのかハッキリせず質問自体ができない。

 全体的なことを把握するのにおすすめなのは、税理士や国税局のOBなど有識者が書いているブログや、マンガ形式や図表などがたくさん入って初心者でもわかりやすい書籍。これらで全体を把握し、あとは税理士や税務署に不明点を尋ねながら手続きするとスムーズです」

 ただ、税務署への質問は無料だが気後れし、税理士への質問は料金が心配だという人もいるだろう。

「税金のことは税理士に依頼するのがおすすめですが、1か月に2万円などかかります。確定申告の全体像を把握していて不明点だけ質問したいという人は、税理士が開設している月4000~5000円のオンラインサロンを探して会員になるという方法もあるでしょう

副業で収入を増やして節税!リスクも軽減

大河内薫

大河内薫氏の著書『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』(サンクチュアリ出版)

 いくら節税しても、収入が増えなければ手元に残るお金には限界がある。副業をすると、収入も増えて節税になるほか、「勤務する企業の倒産や解雇などのリスクを軽減できるのでおすすめ」だと大河内先生。

現時点では、副業に社会保険料がかかりません。そのため、まずやるだけで得になります。極論ですが、年収500万円の会社員Aは“基本給400万円+残業代分100万円=500万円”という内訳で、同じ年収500万円の会社員Bは“基本給400万円+副業分(残業はしない)100万円=500万円”という内訳の2人がいたとしましょう。

 Aさんには、500万円に対して社会保険料がかかります。でもBさんには、基本給400万円分に対してしか社会保険料がかからない。合計収入は同じでも、収入から引かれる金額が変わってくるので、これだけでも大きなメリットです

おすすめ記事