bizSPA!フレッシュ

全国で消えつつある「赤いコンビニ」。統合しても“お弁当”に残る精神

ビジネス

「ローソン・ポプラ」で残り続ける「ポプ弁」

ポプラ

創業の地から徒歩圏・広島市中心部にあったポプラの赤い看板。写真の店舗も2021年に「ローソン転換」。近い将来こうした昔ながらのポプラ店舗は見納めとなるのか…?

「ポプラ」が店舗数を減らし続ける一方で、近年数を増やしているのが、ポプラをローソンに転換させた「ローソン・ポプラ」である

 先述したとおり、もともとローソン・ポプラはローソンの店舗が少ない山陰地方から展開を開始したものだが、徐々に展開地域が広がっており、2021年からは東京都内などの大都市圏や本拠地・広島県内でも見かけるようになった。

 ポプラによると2021年6月時点でのローソン・ポプラ転換店舗は110店舗に上るといい、さらに近年は少数ではあるものの「通常のローソンからローソン・ポプラに転換する店舗」も出てきている。

「ご飯大盛り無料サービス」も!

ポプラ

ローソンから「ローソン・ポプラ」に転換された店舗。写真右端には「ポプ弁」の看板も見える(鳥取市)

「お客様第一」を社訓とするポプラ。同社は2020年にローソンをFC展開するための新会社「ポプラリテール」を立ち上げており、今後はポプラが運営するかたちで「ローソン・ポプラ」の新規出店も増えることになろう。

 お馴染みの「赤い看板」は消えても、「お客様第一」の精神はポプ弁の「ご飯大盛り無料サービス」として生き続ける。

ポプラ

「ポプ弁」はローソン・ポプラでも販売が継続される。撮影のため久々にポプ弁を食べたという20代男性スタッフは「久々に食べたけどやっぱりご飯が美味しい!」と笑顔に(撮影:ひろまる)

<取材・文・撮影/都市商業研究所 若杉優貴>

若手研究者で作る「商業」と「まちづくり」の研究団体『都市商業研究所』。Webサイト「都商研ニュース」では、研究員の独自取材や各社のプレスリリースなどを基に、商業とまちづくりに興味がある人に対して「都市」と「商業」の動きを分かりやすく解説している。Twitter:@toshouken

おすすめ記事