bizSPA!フレッシュ

仕事仲間からの印象がブチ上がる“たった数秒”の行動。リモートでも使える

学び

 こんにちは、Shinです。元戦略コンサルタントで、現在は某外資系企業で業務改善や戦略策定などに取り組んでいます。

電話する男性

※イメージです(以下、同じ)

 今日のテーマは「めちゃくちゃ簡単なのに、みんなやらないコスパの良い行動」です。

コスパの良い行動=「反応すること」

 それは「反応すること」です。特に最近はリモート勤務で、反応が見えづらくなってきており、よりその重要性が増しています。この「反応すること」は、リモート会議中に相づちを打ったり表情を変えるのはもちろん、チャットなどで返信を返したり、スタンプを押すことも含みます。

 これを実施することのコストは実質的にほぼゼロです。もちろん、すべてのコミュニケーションに長文でレスポンスを返すとなれば、それなりに時間はかかりますが、ちょっとスタンプを押したり、相手の発言に応じて表情を変えたりするのは、時間も手間もかかりません。

 では、この実質コストがほぼゼロに対するリターンはどうでしょうか。あなたが営業のコツや直近であったお客様からのお褒めの言葉をチーム全体にシェアしたと仮定しましょう。

たった数秒の“反応”で仕事がスムーズに

いいねの手と悩む男性

 その後、誰からもなんの反応もなくて「シーン」としていたら、「ああ、自分が発信したことは意味がなかったのだな」「周りから嫌われているのかもしれないな」と多少なりとも落ち込んでしまうでしょう。

 そんなときに、ある人がスタンプを押してくれたり、「勉強になりました!!」と元気よく答えてくれたら、あなたはその人のことを大好きになってしまうはずです。

 その人はほんの数秒、コメントを書いたりスタンプを押すのに時間を使っただけなのに、その一瞬であなたからの好感を得られるのです。これを毎回実施するだけで、その人は多くの人から「あの人は優しい」「とても話しやすい」「優秀」などの評価を得ることになるのです。

 実際にやったことは本当に大したことはなく、さらに言うと仕事のクオリティにも関係ありません。それにもかかわらず、その人は多くの人からの好感を集め、人間関係を円滑にし、仕事をスムーズに進めることができるのです。

12

おすすめ記事