bizSPA!

2万円〜のPC「Chromebook」を15台買ったマニアが、選び方とおすすめモデルを徹底解説

お買い物

「Chromebook」は、Googleが開発した「Chrome OS」を搭載したパソコンです。ここ最近でコマーシャルで見る機会も増え、シェアが急増している。とはいえ、「名前は知っているけど触ったことがない」「いまいちピンとこない」という人も多いのではないでしょうか。

クロームブック

画像はイメージです

 そこで今回は2016年にChromebookに初めて触れて以降、これまで15台購入し、今では仕事もプライベートのパソコンも全てChromebookを使用する著者が失敗しない選び方と、オススメのモデルも紹介します!

低スペックでもサクサク動作

「Chromebook」はOS上では「Chromeブラウザ」「Android」「Linux」が動作するのみ。WindowsやMac用のアプリは動きません。OS自体がシンプルな作りになっているため、Windowsでは快適な動作が難しいとされるような低スペックでもサクサク動作します。

 その分、価格も安く「2~3万円台」のモデルがメインとなっています。が、「Chromeブラウザ」でできることは、これまでのパソコンと全く一緒。

 そのため、「パソコンはネットができれば十分」という層に大ヒット。コロナにおけるテレワークニーズも相まってセカンドマシンとして人気が出ています

Chromebookのタイプは3種類

 Chromebookは、基本的にこれまでのパソコンと変わりません。「クラムシェル」「2in1(コンバーチブル)」「デタッチャブル」と、3つのタイプが販売されています。順を追って説明しますね。

「クラムシェル」はノートパソコンタイプ。ディスプレイとキーボードが一体になっています。激安で売られているモデルは大体この「クラムシェル」タイプです。

クロームブック

クラムシェルはノートパソコンタイプのこと

「2in1(コンバーチブル)」もディスプレイとキーボードが一体になっているタイプです。クラムシェルとの違いは、ディスプレイが360度回転できるようになっているので、タブレットスタイルでも使うことができます。

 特にChromebookでは「Androidアプリ」が使えるため、「2in1(コンバーチブル)」タイプの比率は高くなっています。

クロームブック

2in1(コンバーチブル)タイプ。画面が回転、折りたためばタブレットライクに

「デタッチャブル」はディスプレイとキーボードが分離しています。「Suerface Go」や「Surface Pro」のようなタイプで、ディスプレイ単体時では「タブレット」として、キーボードをつけた状態では「クラムシェル」として使うことができます。どちらのスタイルでも使いたい方にオススメです。

クロームブック

デタッチャブルタイプ。いわゆるマイクロソフトのSurfaceタイプ

「Chromebook」はAmazonや楽天の激安セールでよく見かけますが、古いモデルも多く、安易に飛びつくと後悔することも多いです。そうならないためにも、私なりに確認しておいたほうがいいというポイントを5つ紹介します。

おすすめ記事