bizSPA!フレッシュ

就活生の内定ブルーは過去最高に。今の学生は仕事に「成長」を求めていない!?

学び

学生にとって働きやすいのはどんな企業?

就活生

 続いて、どのような制度・取り組みがあると働きやすい企業だと思うかを学生に聞きました。

1位 残業削減の取り組み……46.0%
2位 有給休暇以外の独自・特別休暇の設定……44.3%
3位 女性の育児休業取得率・復帰率が高い……42.4%
4位 年次有給休暇等の取得推進や柔軟に取得できる制度……40.9%
5位 男性の育休取得など育児参加の推進……37.1%

 およそ46%の学生が選んだ1位は「残業削減の取り組み(残業禁止、ノー残業デイの設定など)」でした。

 最近の学生たちは、アフター5の充実や休暇の確保、男性の育児参加など、ワークライフバランスに関係する制度・取り組みをしている企業に働きやすさを感じる傾向にあるようです。

給料よりもワークライフバランス重視の実態

 今回の調査結果について、アイデム「人と仕事研究所」所長の岸川宏氏は「学生がワークライフバランスを重要視する傾向が浮き彫りになった」と、述べています。

「10月1日現在の就職活動の進捗は、内定獲得率87.9%、就職活動を終了している学生は78.3%と、ほぼ前年並みの状況です。働きやすい会社だと感じる制度については、残業削減・禁止の取り組み、有給休暇以外の独自の休暇など、労働時間や休日に関する制度への支持が高くなっています。」

「そのほか、学生の就労感についても聞いたところ、給料やステータスと休日の多さであれば、休日の多さを求める傾向があります。さらに残業が多いが自己成長できる環境と、自己成長しづらい仕事でも残業が少ない環境であれば、後者を選択する学生が多数派となっていました」

 仕事に「圧倒的成長」ではなく、質や休日の多さを求めているのが今どきの学生の本音なのだろう。

<文/ハセベサチコ>

※出典:アイデム 人と仕事研究所「就職活動に関する調査

12

おすすめ記事