bizSPA!

成果を出している人に共通する、「なぜ」を問う「ノウ ホワイ」思考法

学び

ノウホワイの視点を「歴史小説」で得る

清水康一朗

ラーニングエッジ株式会社代表清水康一朗

 では、どうすればノウホワイの視点を持てるようになるのでしょうか。おすすめの方法は、歴史小説を読んでみることです

 歴史はまさに原因と結果のストーリーですので、ノウホワイの視点を持つためにおおいに役立つでしょう。司馬遼太郎さん、山岡荘八さん、吉川英治さんなど、歴史的背景を人間の内面や本質と合わせて表現している方々の本は、原因と結果を理解するのに最良の教材です。

 もっと身近な方法として、エピソードで学ぶことを意識するのも有効な方法です

「ホワイ」の答えは、要点だけ部分的に聞いてもなかなか見えてきません。例えば、「勇気が大事」「仲間が大事」と教わっても、その理由まできちんと理解しなければ、ホワイを本質的に理解したとは言えないのです。

原因と結果をストーリーで理解する

 しかし、そこにエピソードがあると、勇気や仲間が大事な理由を理解しやすくなります。『桃太郎』のストーリーをイメージすれば、誰でも簡単に、勇気を持って鬼退治に挑む大切さや、仲間とともにチームワークを発揮する大切さが理解できるでしょう。

 職場においても、上司が言う「あれはだめ」「これをやれ」は要点のみの指示で、その理由は部下には伝わりません。しかし、上司自身や先輩を例にしつつ、「こうやったら失敗した」「こう変えたらうまくいった」と話せば、納得感が高まり理解度が深まるでしょう

 成果を出すことも、リーダーになることも、上司と部下のコミュニケーションをよくすることも、重要なのはノウホワイです。とりあえずググるのが当たり前になっている時代だからこそ、ノウハウの後ろにある背景、理由、因果関係を理解することが大事なのです。

<TEXT/ラーニングエッジ株式会社代表 清水康一朗>

ラーニングエッジ株式会社代表。静岡県浜松市出身。98年慶應義塾大学理工学部卒業後、人材業界のベンチャー企業に入社。2000年、デロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社。2003年にラーニングエッジ株式会社を設立。コンサルで学んだマーケティングや顧客管理のノウハウをベースに、ビジネスセミナーポータルサイト「セミナーズ」を立ち上げ、日本でナンバーワンの登録数をもつ業界最大のサイトに成長させる

おすすめ記事