「無臭のおならが出せる!?」3つの対処法
みなさん、こんにちは。うんち栄養士・梅原しおりです。
わたしは普段、排泄物に関する栄養カウンセリングを行っていますが、おならのニオイで困っている人からの相談はあとを絶ちません。
臭いおなら、臭くないおなら……その違いはいったい何なのでしょうか。今回は、おならが臭くなる理由と無臭のおならを出すためのポイントをまとめました。
どうしておならが出てしまうのか?
おならは腸内にガスが溜まることでできます。
ガスが溜まる主な原因は、「飲み込んだ空気」と「食べ物」の2つあります。
私たちは食べたり飲んだりする際、気がつかないうちに大量の空気を飲みこんでしまっています。飲み込んだ空気の一部はゲップとして外に出され、残りは腸に移動し、おならとして外に出されるのです。
空気がモトなので、この場合のおならはさほどニオイはありません。
問題となるのは食べ物のカスを腸内細菌が分解したときにできるおならです。
おならが臭くなってしまう食べ物、そうでない食べ物を知り、食事に気をつければ無臭のおならに近づくことができます。
「未消化のタンパク質」でおならが臭くなっていた
焼肉やホルモン焼きを食べた翌日、うんちやおならから耐えがたいニオイが放たれた経験はないでしょうか?
おならが臭くなる可能性の高い食べ物は、肉などのタンパク質です。
タンパク質は胃や小腸で消化・吸収されますが、消化しきれなかったものは大腸に流れこみ、腸内細菌によって分解されます。
大腸にはタンパク質を分解し、腐敗させる菌が存在し、ニオイのもとであるフェノール、アンモニア、インドールなどの有害物質をつくりだすため、おならが臭くなってしまうのです。