【ビジネス敬語クイズ】正しい敬語に言い換えられる?「おわかりいただけたでしょうか」
みなさんは丁寧語や尊敬語、謙譲語を上手に使いこなせていますか? 当たり前に使っていたのに実は間違えていた……なんてこともあるかもしれません。「敬語クイズ!」連載では、間違いやすい敬語の正しい使い方を紹介します。本日のお題は、正しい敬語に言い換えられる?「おわかりいただけたでしょうか」についてです。
「おわかりいただけたでしょうか」を正しい敬語にすると?
さて、ここでクイズです。上司に何かを説明したときなど、理解してもらえたかどうかを確認したい場合、「おわかりいただけたでしょうか」は適切ではありません。では、どのように言い換えるのが正しいのでしょうか?
正しくは……「ご不明点はございますでしょうか」や「ご理解いただけましたでしょうか」です。
では、なぜ「おわかりいただけたでしょうか」を使うのは好ましくない?
「おわかりいただけたでしょうか」は二重敬語で上から目線!?
「おわかりいただけたでしょうか」の「いただけた」という表現は、「もらった」の謙譲語です。「でしょう」は「だろう」の丁寧語です。そのため、二重敬語になっています。
また、「おわかりでしょうか」は、上から目線に感じられるため、目上の人に使うのには好ましくありません。
相手が理解したか確認したいときは、「ご不明点はございますでしょうか」や「ご理解いただけましたでしょうか」と尋ねましょう。
実際の使い方を例文でチェック
どんな風に使うのか、実際に例文を見てみましょう。
「ご不明点はございますでしょうか」「ご理解いただけましたでしょうか」の例文
・「ここまでの説明でご不明な点はございますでしょうか」
相手が理解しているかどうかを、正しい敬語で尋ねることができている。
=====
「おわかりいただけたでしょうか」という言葉は、丁寧な言い方ではありますが、目上の人に使うにはふさわしくありません。
目上の方やお客様、取引先の方に「わかりましたか?」と尋ねたい場合は、「ご不明点はございますでしょうか」「ご理解いただけましたでしょうか」と言い換えてみてくださいね!
それではまた次回に!
<文・林美由紀>
あわせて読みたい