bizSPA!

人気の配車サービス「Uber」「Grab」を徹底比較、アジアで使えるのは…

お買い物

海外で配車サービスを利用するメリット③会話・会計不要

app

「Uber」のApp Storeページより

 3つ目のメリットは、タクシーと違って目的地を説明したり、お会計のやりとりをしなくてすむこと。

 語学が苦手な人にとっては目的地を伝えるのも一苦労。外国人との会話に緊張してしまい、ストレスになるケースもありますよね?

 配車サービスでは専用アプリで行き先を事前に指定できるため、わざわざ目的の案内をする必要はありません。

 また、クレジットカードを登録しておくことでお会計も不要になります。おつりをごまかされたり、自分で計算する必要がないのは本当にラクです。

「Uber」と「Grab」の違い

配車サービス

「Uber」と「Grab」の比較

 アメリカ発の「Uber」とシンガポール発の「Grab」は配車サービスの大手ですが、実はさまざまな違いがあります。その他の違いを簡単にまとめてみました。

 注意したいのは、2018年の春ごろから東南アジアからUberが撤退し、Grabのみとなったことです。

 カンボジア、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムが対象範囲になるようなので、これらの地域へ旅行予定の方はUberではなくGrabのアプリを入れておきましょう。

日本語非対応でも慣れれば簡単

 私の周りやネットの口コミを見てみると、やはり日本語対応しているUberの方が使い勝手は良いという意見が多いです。

 私もGrabの初回利用のときは誤って違う場所へ配車をお願いしてしまい、初回クーポン(約1000円分)を無駄にしてしまいました……。

 とはいえ、アプリ自体はとてもシンプルに作られているため1度使えば使いこなすのは簡単です

 ぜひアプリをダウンロードし、次の旅行で挑戦してみてください。一度使えば手放せなくなること間違いなしですよ!

<TEXT/まり>

学生時代から旅にハマり、47都道府県・海外55か国を制覇。有給休暇を使って世界を旅するリーマンパッカー。ブラジル人夫と国際結婚し1児の母。出産後にブログ「オハヨーツーリズム」を開設し、子供を連れてのクルーズ旅行や効率的なマイルの貯め方について紹介している。

12

人気タグ

おすすめ記事