bizSPA!

公務員3人に聞いた、リアルな働きがい「年収250万円でも転職する気はない」

学び

角が立たない言葉の選び方に苦慮

小学校

 かなり面倒な案件まで押し付けられているようですが、他にどんな事例がありますか?

「道路に落書きをして問題になった子の親が『ウチの子はやってません!』と言い張るんです。二言目には『他の子ばかり贔屓されてる』と主張し、対応に困りましたね。親と関係がこじれると面倒だし、基本的に小学校は児童と6年間付き合わなくてはならないので、角が立たない言葉の選び方に苦慮します。

 あと気を付けているのは、トラブルの処理を文章で残さないこと。連絡帳のやり取りもありますが、文章だと正しく伝わらなかったり、後々こじれる原因になったりするので、電話かお宅に伺って直接話しています」

トイレに行けないほどの忙しさ

 ビジネスでは一般的に、言った言わないのトラブルを回避するためにメールを使いますが、まるで逆の状況に陥ってしまっています。収入の面ではどうでしょう?

「みなし残業込みで年収は300万円。普通の暮らしはできる程度の収入ですね。ただ、残業時間は青天井だし、児童のいる日中はおちおち休憩時間も取れません。児童を下校させてから、『今日1度もトイレに行ってなかった』と気づく日もあるほどです。

 辞めたいと思う瞬間もあるけど、転職活動をするエネルギーも時間もないので、しばらくは続けることになると思います」

 安定した雇用と昇給があるとはいえ、同世代よりも年収が少なめな3人が共通して口にしていたのは、「贅沢をしなければ、普通の暮らしはできる」というセリフ。公務員の給料は税金から捻出されているので、「足るを知る」といえば美談かもしれませんが……。

 日本国憲法に「全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」(第15条第2項)と定められている公務員。「奉仕者」の実態は、イメージほど美しいものではないのかもしれません。

特集・令和の「ブラック企業」事件簿

<取材・文/阿形美子>

1994年生。大学卒業後、フリーの編集・ライターとして活動中。底抜けの飲んべえゆえ酒ネタが多いが、インタビューやモノ記事、カルチャーネタなどもカバーする。Twitter:@agata_yoshiko

おすすめ記事