bizSPA!

「患者がステる」あまり聞きたくない医師用語の意味とは?

コラム

A. メタボリックシンドロームから病気が連鎖すること

 メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪症候群のこと。そして、そこからドミノ倒しのように、糖尿病や高血圧などの生活習慣病、脳梗塞や心筋梗塞などの命に関わる病気に連鎖していくことを「メタボドミノ(メタボリックドミノ)」といいます。

 少子高齢化で、医療費が高騰するという視点から、生活習慣病の中でも特に糖尿病の予防が重要視されています。糖尿病は、重症化すると長期に渡って医療費が掛かる上、視力の低下や、人工透析が必要になるなどの深刻な合併症が起こることがあります。日本人は糖尿病になりやすいと言われており、高齢者だけでなく、若者や痩せ型の人でも糖尿病になることがあります。

 普段から炭水化物や糖質を摂りすぎないようにする、甘い清涼飲料水を飲みすぎない、喫煙や大量の飲酒をしない、など生活習慣を見直すことが大切です。ただ、糖尿病の中には、生活習慣が原因ではなく、自己免疫などが原因の「1型糖尿病」の人達もいます。「怠惰な生活をしていたから糖尿病になったんでしょ」という偏見が糖尿病患者を苦しめているという事実もあるのです。

<TEXT/bizSPA!取材班 モデル/東山美紗(SPA!DOL)>

※参考:『最新業界の常識よくわかる医療業界

bizSPA!フレッシュ編集部の記者(編集者)が、20代のビジネスマン向けに、気になる世の中の本音や実情を徹底した現場取材で伝えます。

人気タグ

おすすめ記事