サプリを飲む時はお茶やコーヒーはNG。効率良い摂取法と、おすすめサプリ3選
忙しい生活が続くと、なかなかバランスを意識した食事を取るのも難しいわけですが、不足しがちな栄養素を手軽に補ってくれるのがサプリですね。
毎日飲むサプリは、続けやすい価格の商品を選ぶことが大切です。また、どれも同じように見えるビタミンサプリの選び方には実はポイントがあります。今回は自分に合ったビタミンサプリの選び方や効率よく摂取するためのポイントを紹介します。
日数の多いほうが安い傾向に
配合されている成分から、悩みにあったサプリを選びましょう。
たとえば、食事の栄養バランスが気になる人は「カルシウム」「鉄分」「マグネシウム」が配合されたマルチビタミン&ミネラルサプリがおすすめ。
また主に野菜不足が気になる人はビタミンに重点を置いたサプリが良いでしょう。たとえば「β-カロテン」「ビタミンC」「ビタミンE」は、緑黄色野菜に含まれているため、野菜不足の人は要チェックです。
商品によって内容量は異なるため、1日の摂取目安量から1日あたりのコストを出すと良いでしょう。商品1つにつき30~120日分入っていることが多く、日数の多いほうが安い傾向にあります。
合成と天然、ニーズに合った選び方を
サプリには、合成成原料と天然原料の2種類があります。コスパ重視の人は合成原料、素材重視の人は天然原料がおすすめです。
合成原料とは、人工的に分子の主な構造を変えて作り出した原料のことです。天然原料よりも安価で手に入るケースが多く、高濃度の栄養素が含まれています。しかし、一般的に吸収率は天然原料よりも低めです。原材料表示にビタミンCや亜鉛など、成分名のみ記載がある商品は合成原料を使用しているケースが多いでしょう。
一方、天然原料は、野菜・果物・魚介・酵母などの天然由来成分から製造された原料のことです。食べ物から抽出される成分のため、合成原料よりも吸収率が高い傾向にあります。
天然原料のサプリを選ぶ際は、アレルギーに注意しましょう。卵や牛乳など、食物アレルギーがある人は、購入前にしっかりパッケージを確認することが大切です。