中年オジサマ・オバサマの心をつかむ!ハズさない手土産10選
目次
5.岡埜栄泉総本家「抹茶どら焼き 雅 MIYABI」

「抹茶どら焼き 雅 MIYABI」 税込価格:250円(※画像は岡埜栄泉総本家サイトより)
次は「グルメ通が認める和菓子」を2点紹介します。
虎屋よりも力が抜けた、洗練された和菓子を持って行きたいならコレ。
下町・上野に店を構える岡埜栄泉と言えば「大福」が有名ですが、この「抹茶どら焼き 雅 MIYABI」はそれに匹敵するほどリピーターの多い商品なんだそうです。
伊勢丹でも取り扱われるほどの実力派アイテム。抹茶味なので外国人にも喜ばれます
6.紀の国屋「相国最中」

「相国最中」 税込価格160円(※画像は紀の国屋サイトより)
あんこアイテムとして覚えておきたいのが紀伊国屋の「相国最中」。
最中は、やわらかな餅が入った小豆餡と、黄金色に輝く栗餡の2種で、組み合わせて箱詰めすれば、コスパの良い本格手土産として大活躍すること間違いなしです。
7.エシレ・メゾン デュ ブール「焼き菓子」

「ガトー・ドゥミセック」 本体価格:300円~(※画像はエシレ・メゾン デュ ブールより)
続いては、「わざわざありがとう」をキーワードに選んだ2点。美味しさプラス、ちょっとした気遣いが喜ばれるアイテムです。
フランスの発酵バターブランド「エシレ」を使った洋菓子を販売する「エシレ・メゾン デュ ブール」(東京・丸の内)は、平日・休日問わず大行列の話題店。
美味しさに対する感動は必至ですが、「わざわざ並んで買ったくれた」という心遣いこそが、年配者の琴線に触れること間違いなしです。
8.ラベイユ「ニュージーランド マヌカUMF5 UMF+5」

「ニュージーランド マヌカUMF5 UMF+5 125g」 税込価格:2700円(※画像はラベイユサイトより)
カラダを気遣ってくれてありがとう! と喜ばれるのが、「マヌカハニー」。
ラベイユのマヌカハニーは優れた抗菌力を誇るハチミツで、UMFの数値が高くなるほど高価になりますが、おいしく食べられるという点からすれば、最も安価な「5」を選ぶのが正解です。