bizSPA!

転職の成功率をグッと上げる「転職エージェントの使い方」をプロが伝授

学び

転職エージェントを使いこなす、おすすめの方法

面接

① 複数登録して比較する

「A社とB社でまるっきり意見が逆」と書きましたが、だからこそ複数のエージェントに登録するのがおすすめです。

 いくつか比較すると、きっと自分と相性のいい、新しい価値提供をしてくれるエージェント(CA)が見つかると思います。

② CAを“利用”する

 当然、エージェントのCAは目の前の求職者に”合う”と思ってその求人を提案しています。しかしみなさんからすると、求人票だけではわからない“業務の実態”や“カルチャー面(社風など)”が気になるはず。

 そんな時はCAを“利用”して、実際にその企業に入社した方の声を聞いてみてください。私もよく過去に入社した元求職者の方に「その企業の特徴」や「詳しい仕事内容」をヒアリングし、選考予定の方に伝えています。個人情報の観点から求職者同士を直接繋ぐのは難しいですが、私が間に入り入社済みの方に了解を得ていれば問題はありません。

 これは、過去にサポートした求職者との繋がりを持つ“エージェントならでは”の強みと言えます。

③ 自分の進路の“保険”として転職エージェントを使う

 現在は卒業後3年以内であれば、新卒扱いです。そのため、“新卒枠”で選考に参加しようと考えている人もいるかもしれません。

 しかし、当然ですが“新卒枠”では新卒が有利になります。また、新卒の就活と同じペースで就活が進むので、選考時間も長くかかります。リスクと時間を使っておきながら内定が出なかった、なんてことになったらあまりにももったいないと思いませんか?

 そうならないためにも、“保険”として中途採用を扱う転職エージェントも利用しましょう。“新卒枠”を受ける方以外だと、例えば公務員を目指しつつ就活も進めたい方にも、転職エージェントの並行利用はおすすめです。

<TEXT/森川 剛>

元お笑い芸人。第二新卒特化の転職エージェントで勤務した後、起業。現在はキャリアアドバイザーとして自身の経験を活かし、新卒学生のキャリア支援を行う。
■twitter:@a54689

■森川に就活・転職の相談をしたい方は「森川とキャリア相談をする」より
■就活・転職のお役立ち情報は「第二の就活」から

おすすめ記事