20代のうちに身につけたい「ストレスとの上手な付き合い方」
ストレスの原因の9割は「人間関係」
――なるほど。まったくストレスがない状況もダメなんですね。
舟木:あとは、意外なところでは農林水産業もストレスフルな仕事だと言われています。原因はいろいろと考えられますが、仕事の成果が自然環境や気候に左右されやすく、将来の生計が不安定なことが挙げられます。
――また一方で、ストレスの原因の9割は「人間関係」によるということも本書に紹介されています。本書に出てきた事例だと、娘の就活に執着していちいち口を出してしまう母親のケースが衝撃でした。
舟木:一昔前に「友達親子」という言葉がもてはやされましたが、表面的には仲良く見える親子関係も、決して手放しで喜べる関係とは言えません。
いつも仲良くしていたいと思う反面、お互いへの依存が過剰になってしまう「共依存」の関係になると、それが大きなストレスとなってしまいます。
「首尾一貫感覚」がある学生は就活もうまくいく
――「首尾一貫感覚」が高いことで、いわゆる「学歴フィルター」をくぐり抜けた就活生のケースも印象的でした。
舟木:私は一般企業の人事部で採用を担当していたこともありますが、「首尾一貫感覚」がしっかりしている学生は、就活もうまくいくケースが多いです。
本書で紹介した学生も、大企業の学歴フィルターに直面して就活がなかなかうまくいかなかったのですが、「処理可能感」を発揮し、正規ルートではなく、ボランティア活動や人脈を使ったルートで社長と知遇を得て、そこから希望の職種から内定をもらうことができました。