bizSPA!

“自炊をしない主義”がアダに…突然の災害で感じた「コンビニのありがたみ」

コラム

 スーパーやドラッグストアなど多くの小売店が休業となる正月もいつも通り営業を続けるコンビニ。ところが、いくら年中無休を謳っていても災害時はそうもいきません。2018年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震では、道内の多くのコンビニが臨時休業となりました。

停電 男性

画像はイメージです(以下同じ)

 これは地震の影響で道内のほぼ全域が停電したことによるもの。地震が起きたのは多くの方が就寝中の深夜3時過ぎでしたが、朝になって電気が使えないことを知った人も多かったようです。

 札幌在住の会社員の土橋怜人さん(仮名・29歳)も起床後、トイレの電気が点かず、テレビのリモコンを押しても画面が映らなかったことで停電が起きていることに気づいたそうです。

近所のコンビニが何軒も臨時休業になっていた

「揺れが強く(※彼の住んでいた地域は震度5強)、一瞬目が覚めましたが、ウチは倒れるほどの高さがある本棚やタンスは置いてありませんでした。それで安心していたのもあるけど、そのまますぐに再び寝落ちしちゃったんです(苦笑)」

 不安を感じつつも出勤のために自宅を出ると、近くの交差点の信号は消えたまま。最寄り駅でも始発から列車がすべて運休しており、想像以上のとんでもない事態が起きていることを悟ります

「1時間半近く歩いて会社に向かいましたが当然業務どころではなく、支社長判断でその日は午前中で仕事は終わり。その後、再び1時間半かけて自宅まで戻りました

途中であった店を素通りしたのは痛恨のミス

頭を抱える男性

 ちなみに土橋さんは滅多に自炊をせず、食事はもっぱら外食か買ってきた弁当・惣菜。地震当時、自宅にあった食料といえば、インスタントラーメンが何個かあるだけ。帰宅途中、道沿いには何軒もコンビニがありましたが自宅近くの店で買えばいいと考えていたため、全部素通りしてしまいます。

これは完全に自分のミス。すでに異常な状況下に置かれていたのにそれでも楽観視していました。ようやく自宅近くまで戻り、行きつけのコンビニに立ち寄ったのですが入口には“臨時休業”の貼り紙……。“コンビニ=常に開いてる”ってイメージがあったため、これはまったくの予想外でした。おまけに近くにあった別のコンビニにも同じく臨時休業。ここで初めてかなりヤバいんじゃないかと思いました」

おすすめ記事