12万円の新型「iPhone14」は今が買い時?新機能満載だが“懸念材料”も
技術的には超進化だが…
iPhone 14とiPhone 14 Proの1番のウリはカメラの進化である。十分な光量が得られない場所でもダイナミックに撮影できるようになった。またiPhone 14 Proでは、9枚のLEDパネルによって被写体に合わせたライティングが可能に。“暗所の克服”が、今回のカメラ開発のテーマだったようだ。
iPhone 14 Proでは、インターフェース面にも大きな変化があった。インカメラの周囲が可変の“島”になっていて、通知がグラフィカルにまとめられる。ノッチと比べても美しく合理的だが、iPhone 14 Proでしか利用できないのが残念なところだ。
同じくiPhone 14 Pro限定だが、電源がオンの間、待ち受け画面を常時表示させる仕様となった。「消費電力がすごいことになるのでは」という疑問が湧くが、画面のリフレッシュレートを最低で1Hzにするなど、チップセットが賢く処理することで、バッテリーの持続時間はキープされるらしい。時計や通知をすぐに把握できるのは便利だが、最初のうちは落ち着かないかもしれない。
またiPhone 14シリーズでは、Apple Watch同様の衝突検出が可能。Apple Watchとどちらか片方でも機能するが、両方を同時に身につけることで、より確度の高い衝突検出が可能になるという。
離れ業で衛星通信を実現
iPhone 14では、限定的ながら、通信衛星を介したテキストメッセージの送信ができるようになった。これにより緊急時に、携帯電話の電波が届かない場所からでも、救援を求めることができる。Apple Watch Ultra同様、冒険家向けの機能だ。
ソフトウェア的な工夫によって、専用の大きなアンテナを搭載せずに衛星通信を行う方法は画期的で、Appleの培ったハイテクの産物だといえる。当面は北米のみでのサービス展開になるようだが、将来的にサービスエリアが拡大する可能性もある。
もっとも、ビジネスパーソンが日常生活を送る上では実用の機会に乏しい(災害と無縁ではないが)。「死と隣り合わせの状況で使え」と言わんばかりのiPhone 14やApple Watch Ultraは、さながらスパイグッズのようである。