「尊敬できない上司」からは逃れられない?苦手な人に学ぶ前向きなヒント
どうしても反りが合わない人、苦手な人と出会ったことがある人もいるでしょう。
もしかしたら今もその相手に悩まされているかもしれません。
一方で、とても魅力的だと感じる相手もいるはずです。そんな素敵な人を見て、自分もまねしたいと思ったことがあるのではないでしょうか? では、苦手な相手の存在も自分に活かせるとしたら驚くでしょうか? 前回の記事では、あなたの人間関係を見直す方法を紹介しました。
連載2回目では、自分のまわりの人間関係を活かして成長するヒントを作家・経営コンサルタントの本田健氏の著書『本田健の人生を変える1分間コーチング』(だいわ文庫)からお伝えします(以下、同書を一部編集の上、抜粋)。
苦手な上司はあなたの「先生」でもある
人間関係で悩ましいのは、自由に関係を断ち切ったりできない場合が多いからでしょう。たとえば、同僚と反りが合わないからといって、すぐに配置換えされるわけはなく、その人と仕事を続けなければならないものです。また、上司が尊敬できない嫌いなタイプだとしても同様で、そのうち会社に行くことすらイヤになるかもしれません。
このように、逃れられない環境で、苦手な人に出会ってしまったら、視点を変えて、この人から学べることは何なのかと考えてみてはどうでしょうか。そんな人から学べることなんかない、ただつらくて、早くこの人が目の前からいなくなってほしいと祈る人も多いでしょう。しかし、嫌いな人は、あなたがまだ持っていないエネルギーの使い方を教えてくれる先生でもあるのです。
たとえば、何かにつけ批判する人、誰かに対して嫌味を言う人がいたとします。その人からは、人はちょっとしたひと言、ふた言でどれだけイヤな気分になるのかという、言葉のパワーを学んでいるのです。つまり、あなたが学べることは、言葉の力を使って、人を幸せにすることもできるという事実です。
言葉の力で「人を幸せにできる」という事実
仕事でも、頭ごなしに叱りつける上司と出会ってしまった場合には、「そうか、こうやると自尊心を奪われるのか、自分が上司になったときには絶対こういうことはしないようにしよう」と決めればいいのです。あなたのお客さんのなかには、クレームをつけてきて、人格を否定するような失礼なことを言う人がいるかもしれません。
そんなときは、逆の立場になったときに、自分は一番感じのいいお客さんになろう、働く人に仕事の喜びを与えてあげるようなお客さんになろうと決意できます。
人生の反面教師として、彼らを見ることができれば、あなたは、人間としてぐんと成長することができます。そういうかたちで、嫌いな人、苦手な人から学ぶことができるのです。