bizSPA!

前澤友作氏「お金配り」は何のため?プレゼント詐欺が続出するネットの闇

ビジネス

フォロワー全員にお金贈りするためのアプリ?

 単純比較はできないが、これは大手新聞社の全国紙の発行部数をはるかに上回る数字だ。もはや並みのメディアでは敵わない影響力がある。当コラムもどうぞ引用して「気に入らない」でも何でもいいのでツイートしていただきたい。

 先ごろは「フォロワー全員にお金贈りするためのアプリを今作ってますので、もうしばらくお待ちください」と告知していた。

 いくらなんでも資金に限りはあるだろうし、全1000万アカウント以上への贈与がそんなに簡単にいく訳もないので、例えば有料での宝くじや懸賞金などの形になるのだろうか。多くの人がそのアプリを通じてまた前澤氏の顧客になるのかもしれない。

 だとしても、その事業が批判される謂(いわ)れはないし、「民間主導の富の再分配をもっと盛り上げ、寄付が当たり前の世の中にしたい」との理想を掲げている前澤氏が、人を騙すようなシステムの構築を推し進めるとは思えない。

「ひとり親」救済事業からこっそり撤退

小さな一歩

株式会社小さな一歩 ※画像は「公式サイト」より

 ただ、やること全てが信頼できるのかと言ったら雲行きは怪しいのだ。実は信用が揺らぐような出来事があった。

 最近の例を挙げる。ツイッター上で募集された「養育費回収事業」のことだ。このサービスのための株式会社「小さな一歩」の取締役から前澤氏が退任していたことが明らかになり、40万人もの「ひとり親」から応募があったというこの事業を投げ出したのではないかと疑われていた。

 契約者に対して、協力体制を敷く弁護士事務所を変更した報告が事後であったこと、1年経っても回収に進展がないことなどへの憤りの声が上がり、火消しに追われて経緯の説明を強いられた(この件でお困りの方は、情報収集している弁護士さんらを紹介するので遠慮なく筆者にご連絡を)。

 集めた信頼で事業を展開するのは自由だ。そしてビジネスにはトライアンドエラーもつきもの。しかし、前澤氏が関わるからこそ安心して「ひとり親」が個人情報を預けたセンシティブな取り組みで、契約者がおざなりにされたと感じるいくつもの疑義が生じ、この問題は今も燻(くすぶ)っている

 これでは前述の「全員へのお金贈りアプリ」なども含め、これから彼の繰り出す事業に不信感が募ってもおかしくない。

おすすめ記事